森本です

  1. featured
  2. 49 view

自分が最高傑作だと思っているM54エンジンです。音が官能的で上まで素晴らしく回り、タフで故障が少ない・・どこのメーカーも真似できないようなエンジンなのです。今となってもこのスペックのエンジンは中々無いと思います。今回は経年劣化でオイル漏れしていたので修理です。オイルエレメントケースの土台となる部分からの漏れです。

パワステタンクをよっこらしょし、ファン、シュラウド、ファンベルト、アイドラプーリー、オルタネーター、パワステポンプを外します。そしてようやくエレメントケースのベースが外れます。画像は外したところです。

こんな感じで外れます。テンショナーはくっつけたままです。この部品はアルミ製なので大きい割に軽いです。

ひっくり返すとこんな感じ。

ここのガスケットが経年劣化で硬化してしまうのです。

左の白っぽい方が新品。右が劣化したガスケット。古くなったガスケットはまるでプラスチックのように硬化していました。エンジン側と外したベース部分を洗浄し、ガスケットを交換して元に戻して終了です。単純に交換するだけなら早く終わらせる事はできますが、洗浄に時間がかかります。

このエンジンもさすがに劣化には敵いませんが後継となったNよりも断然オイル漏れも少ないのです。ヘッドカバーのガスケットも同様です。一度しっかり直せばしばらく安心できます。今では中古でしかこのエンジンは手に入りませんので、ちょっとマニアで森本を信用してくれる方は営業に相談してください(笑)

おまけ

この車わかりますか? ベンツ?違います。これは白頭山(ぺくとうざん)という車です。知っている方は凄いです。おそらく誰も知らないと思います(笑)

 

.

関連記事

祝日、昭和の日

今日は、昭和の日です。ゴールデンウィークの開始をつげる赤い日の祝日ですから、赤いクルマのメンテナンスをおこなっております。激動の日々を経て、復興を遂げた昭…

  • 50 view

小林です

こちらは、車検でお預かりしたランボルギーニ ガヤルド スパイダーLP570-4ペルフォルマンテです。テスター診断と法定24か月点検項目の点検、車検外ですがこれからの季節…

  • 17 view

HANDAです

お久び りです。HANDAです。慌ただ しく3月の期末が終わり、慌ただしく33期目を迎えています。HANDA も慌ただしく動き回っています。しかも効率が悪くはかどりません…

  • 12 view

ETCのセットアップお受けします

当店はORSE(財団法人道路システム高度化推進機構)(四輪)認定のETCセットアップ取扱店です。車載器の販売・取付はもとより、短時間でETC、ETC2.0…

  • 34 view

小林です

今回はボルボV70で、メーターにエンジンチェックランプが点灯の点検、修理を紹介します。テスターでフォルトメモリーを確認すると、カムシャフト調整機械的故障という内…

  • 27 view

森本です

おはようございます。雨が続いていますので運転には十分注意してください。最近は車検時にENDOX施工をされる方が増えていています。前回も書きましたが夏場は非常に作業がし…

  • 28 view