小林です。

  1. featured
  2. 25 view

DSC_0405

今回はメーターにABSのチェックランプが点灯したボルボXC70の点検、修理を紹介します。

テスターで診断すると、フロント右スピードシグナル異常のフォルトメモリーが入っており実測

値を見るとスピード信号が途切れているので点検します。

DSC_0402

ドライブシャフトを外すとジョイント部分に付く車速信号を拾う、リングギアに腐食が原因と思わ

れる割れがあり広がっているのでこれが主原因です。

DSC_0404

リングギアのみの部品があるのですが、本国オーダーだったのですぐに見つかった良質の

中古品のドライブシャフトごと交換させて頂きました。

DSC_0406

スピードセンサーも壊れたリングギアに削られて亀裂があるので同時に交換です。

DSC_0403

さらに走行距離が伸びている車なのでは今後のために予防としてフロント右の

ハブベアリングも交換させて頂いてます。

ABSは治りましたが、後日リア左右のハブベアリングから異音が発生し交換になり

結果的に高額修理になってしまいましたが、これで安心して乗って頂ける

と思います。

.

関連記事

寒い冬にはクイックヒート添加剤

44年ぶりに記録的な寒さとなりました。その影響で、水道管が凍結し、破裂する被害が急増しています。寒い冬にはクルマにも寒さ対策が必要です。寒冷地向け添加剤ク…

  • 138 view

小林です

今回は、プジョー307のタイミングベルト交換を行ったので紹介します。この車種の交換は初めてだったので作業方法を調べてから取りかかったのですがベルトの位置決めに専用工具…

  • 15 view

長尾です

BMW320ツーリングのリアウォッシャーが出なくなったそうです。ウォッシャー液は満タンですがメーターにウォッシャーの警告灯が点灯してます。最近のベンツなんかでは、純正の…

  • 32 view

パサートヴァリアントの納車

いつも余裕を漂わせているパサート ヴァリアントですが、今日は納車の日なので少し緊張気味。大安で好天にも恵まれ、最高の納車日和になりました。きっとお客様も喜…

  • 149 view

HANDAです

2つの911 先日の9月11日 一つはアメリカ で多くの犠牲者を出したテロ事件。亡くなられた方には心よりおくやみしま す。もう一つの911、ポルシェファンなら言わずと知れ…

  • 15 view