小林です。

  1. featured
  2. 25 view

DSC_0405

今回はメーターにABSのチェックランプが点灯したボルボXC70の点検、修理を紹介します。

テスターで診断すると、フロント右スピードシグナル異常のフォルトメモリーが入っており実測

値を見るとスピード信号が途切れているので点検します。

DSC_0402

ドライブシャフトを外すとジョイント部分に付く車速信号を拾う、リングギアに腐食が原因と思わ

れる割れがあり広がっているのでこれが主原因です。

DSC_0404

リングギアのみの部品があるのですが、本国オーダーだったのですぐに見つかった良質の

中古品のドライブシャフトごと交換させて頂きました。

DSC_0406

スピードセンサーも壊れたリングギアに削られて亀裂があるので同時に交換です。

DSC_0403

さらに走行距離が伸びている車なのでは今後のために予防としてフロント右の

ハブベアリングも交換させて頂いてます。

ABSは治りましたが、後日リア左右のハブベアリングから異音が発生し交換になり

結果的に高額修理になってしまいましたが、これで安心して乗って頂ける

と思います。

.

関連記事

森本です

今回は担当させて頂いている車検について書きます。当社では、ただ車検を通すだけの整備ではなくお客様一人一人の使用状況に応じた適切な整備を行っています。不具合箇所があ…

  • 19 view

アバントなオファー

光と影の陰影を描く美しきAudi A4 Avant。長年お世話になっているお客様に今回オファー頂きました。ミッドサイズアウディが発売された1965年以来、…

  • 36 view

いつものエンドックスの作業のアップではありません(笑) 仕入れした車両のチェックと洗浄です。当社では在庫車は全てこのような工程を経て展示さ…

  • 32 view

タイヤ空気圧、点検していますか?

タイヤの空気圧は乗り心地や燃費に大きく左右する重要な要素です。御自分でタイヤ交換される方などで空気圧を点検せずにそのまま乗り続けている方などもいらっしゃいます…

  • 80 view

クーラント濃度にご注意ください

一般的にクーラントと呼ばれるエンジンを冷却するための不凍液はエンジンにとって非常に重要な役割を担っています。エンジン内部に水を循環させてエンジンを冷却して…

  • 61 view