小林です。

  1. featured
  2. 25 view

DSC_0405

今回はメーターにABSのチェックランプが点灯したボルボXC70の点検、修理を紹介します。

テスターで診断すると、フロント右スピードシグナル異常のフォルトメモリーが入っており実測

値を見るとスピード信号が途切れているので点検します。

DSC_0402

ドライブシャフトを外すとジョイント部分に付く車速信号を拾う、リングギアに腐食が原因と思わ

れる割れがあり広がっているのでこれが主原因です。

DSC_0404

リングギアのみの部品があるのですが、本国オーダーだったのですぐに見つかった良質の

中古品のドライブシャフトごと交換させて頂きました。

DSC_0406

スピードセンサーも壊れたリングギアに削られて亀裂があるので同時に交換です。

DSC_0403

さらに走行距離が伸びている車なのでは今後のために予防としてフロント右の

ハブベアリングも交換させて頂いてます。

ABSは治りましたが、後日リア左右のハブベアリングから異音が発生し交換になり

結果的に高額修理になってしまいましたが、これで安心して乗って頂ける

と思います。

.

関連記事

秋日和

会社の前のナナカマドも彩りを増してきました。色彩あふれる紅葉の美しさに心弾む季節です。すがすがしい秋晴れの今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?今月誕生日の私は、…

  • 22 view

大掃除終了

大掃除、無事に終了しました。大掃除でのHANDAの役割は高い場所、上段の窓、鉄骨の梁、ショールームの窓。綺麗になりましたよ~2017年も色々ありました。新規のユー…

  • 17 view

長尾です

足廻りから異音?暖かい日が続いて雪もかなり溶けてきました。春近しって感じです。道路には、ほとんど雪が無く夏タイヤで走れそうな感じです。冬のガタガタ道から路面が出て足廻…

  • 47 view

森本です

おはようございます。天気は今ひとつですが今週も頑張っていきましょう!最近は立て続けに純正キセノンバルブ(HID)の修理がありました。社外HIDも含めてですが、ハロゲン…

  • 21 view

小林です

今回は、久し振りにアメ車の点検、整備です。キャデラックエスカレードのエンジンオイル漏れ修理をしたので紹介します。オイルパンから漏れているのですが、このままではオイル…

  • 26 view

エアコンのガス漏れでお悩みの方へ

エアコンのガス漏れでお悩みの方へDr.Leak ドクターリーク 蛍光剤入り A/Cガス漏れ止め剤の紹介です。A/Cガス漏れ止め剤を入れることでガス漏れが発生す…

  • 65 view