HANDAです

  1. featured
  2. 17 view

1月も後半戦で、ラスト10日のカウントダウンです。工場の状況としては少し空きが有ります。下回りの防錆は評判も良 く好調です。過酷な北海道の雪道走行にお勧めです。又自分の車での経験ですがヒーターが弱く寒く感じる事は無いでしょうか?サーモスタッ トの開きが早いのが原因です。普通エンジンの水温が暖まると約90℃を保ちます。サーモスタットの開きが早い場合90℃までは達しませ ん。水温が低い分ヒーター温度も低く寒く感じるわけです。しかし最近の車は水温計の付いていない車も有り、御自分での判断が難しいです ね。当社では専用のテスターを使用し水温の状況を判断します。おや?っと思われた方は相談して下さい。又新規の御客様で当社の考え、安全 に楽しく乗って頂きたい。愛車を大事にする考えを共感されるユーザーさん大募集です。どんな小さな整備の相談でも受けますので御相談くだ さい。営業も古くからの御客様に助けられています。びっくりするような車両も購入して頂きました。後日アップします。

輸入車 で御困りの方工場への御質問等は電話、又はメールで受付けています。

フロン ト HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

来週の営業日に関するお知らせ

誠に勝手ながら、第1、第3月曜日と毎週火曜日は休業とさせていただきます。来週の9月4日(月)~9月5日(火)は、お休みです。休業中にいただいた、お問い合わせに…

  • 84 view

営業日に関するお知らせ

誠に勝手ながら、3月4日(月)~3月5日(火)を休業とさせていただきます。休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、3月6日(水)以降に対応させてい…

  • 51 view

2024年 あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。みなさまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また旧年中は多大なるご尽力をいただき謹んでお礼致…

  • 114 view

ツール・ド・北海道2010

函館市をスタートし、道南、道央地区を舞台に総走行距離約650kmを5日間をかけて走る、日本最大の自転車ロードレース。ツール・ド・北海道・2010。北海…

  • 39 view

夏こそ下回りの防錆施工をお勧めします

真夏日30℃以上の高気温と高湿度は錆が進行する好条件になります。夏といえども安心はできません。当店では通年に渡り下回りに発生する錆の脅威からクルマを守る目的で…

  • 41 view