今回はゴルフ5で、メーターにESPの警告ランプが点灯の修理を紹介します。 走行するとESPもABSも作動しません、早速テスター診断です。 フォルトメモリーはブレーキプレッシャーの故障でした。 センサーはこのコントロールユニットの内部にあります。 このユニットを分解、修理で治りました。 これから積雪や凍結路面になると滑りやすくABSやESPが効かないと運転が大変なので、 修理が間に合って良かったです。 . factory 記事一覧 Tweet Share RSS feedly Pin it 投稿者: factory featured 年末年始の休業 前の記事 森本です 次の記事
featured 小林です 今回は、ジェッタ2、0FSIでメーター内にエンジンとEPSのチェックランプが点灯、故障の症状はエンジンの加速とミッションの変速不良でこれを点検し修理したので紹介します。… 2011.06.30 19 view
featured 小林です 今回紹介するのは、NSXで走行中クーラントが漏れでエンジンから白煙を吹いたという事で、点検、修理です。エンジン側のラジエターホース一本破裂しているので… 2018.06.15 23 view
featured 本日は定休日 いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。… 2018.01.16 53 view
featured 本日7日火曜と明日8日水曜はお休みです いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致… 2021.12.7 30 view
featured S3を御注文頂きました 30年弊社を御贔屓にして頂いているお客様に今回はAUDIのスポーツモデル、S3 Sportbackをご注文頂きました。街中のストップアンドゴーはもちろん低… 2018.01.10 33 view
featured 古くなったスノーブレードは新品交換をお勧めします ウインターシーズンでは、吹雪などの悪天候の状況で劣化したワイパーブレードでの走行は大変危険です。雪や氷が原因でクリアな視界を妨げ、安全な走行を確保できなくなり… 2024.11.23 59 view