腐食・・・

  1. featured
  2. 21 view

ここ3,4年でサスペンションの折損の修理がやたら増えています。

自分が入社した頃には目にした事さえありませんでした。

ディーラーさんに聞くと自社の比ではないとの事(入庫台数が全然違うので比率的には変わらないと思いますが)

ディーラーさんのメカニックが関東へ研修に行き

本州勤務のメカニックさんにその話をするとそんな車輛見た事無いと驚くそうです。

サスペンションの折損の理由としては走行距離が過大な車輛は経年劣化もあるのでしょうが

大半は冬季に撒かれる融雪剤による腐食の影響です。

上記の画像はボルボです。

話によると夜、自宅の車庫に停車していた所、サスが折れていきなりセキュリティが作動し始めたとの事です。

シボレーアストロはバネ状のスプリングではなくトーションバーというものがスプリングの役目を担っているのですが

折れる瞬間凄まじい音がしたそうです。

上記はベンツのMLショックアブソーバーの取付けボルトが折損しています。

アーム側に折れたボルトが残っていたのでかなり除去する努力はしたのですが

結局諦めてアームは結局中古と交換させて頂きました。

融雪剤の散布により事故が減少するのは喜ばしい事なのですが

車輛自体へのデメリットは多大のものここ2,3年融雪剤の散布量は年々増加しているそうです。

自分の腐食による修理で1番強烈な印象が残る修理は上記のベンツ4マチック

フロントサスのボディ側の取付け部分の腐食です。

サスの支持部が腐食により剥離してサスペンションが横に飛び出して外れる寸前でした。

ここまで修復するのにかなりの時間と金額が掛かっています。

こうした被害をすこしでも防ぐべく工場では下廻りにセッセとシャシブラックやエンドックスを塗布しています。

.

関連記事

小林です

今回は、フェラーリF430でオイル漏れを修理します。点検をすると、エンジンとミッションの合わせ目から漏れているので分解作業を行います。エンジン回りのカバー類、マ…

  • 18 view

新車ヴェルファイアの納車

御常連様に法人送迎用のヴェルファイアを新車でご注文頂きました。オーダーから2カ月、晴れて朝から快晴の本日、無事に納車に至りほっと一息です。なんだか…

  • 44 view

大好きなクルマをお探しします

みなさまの愛車は圧倒的な情報量の中からお探しした唯一無二の一台です。日々みなさまの思いを実現するために最高の仕事を目指しております。店頭に在庫がない、希望のボ…

  • 169 view

お気軽に工場をお使いください

クルマのトラブルを未然に防ぐことを目的にした点検整備をリーズナブルにおこなっております。当店は北海道陸運局指定工場です。搬送車での引き取り納車、代車やコス…

  • 137 view

カウンタックの窓

ランボルギーニ・カウンタックが窓を全開にしています。カウンタックの窓の開き幅は、これだけです。外国でドライブスルーに入った猛者がいると聞いたことがあります。…

  • 467 view

輸入車専用エンジンスターターのご案内

BMW・AUDI・フォルクスワーゲン・専用エンジンスターターのご案内。離れた場所からリモコンでエンジンのスタート・ストップができ、あらかじめ車内エアコンを設定…

  • 83 view