森本です

  1. featured
  2. 18 view

おはようございます。森本です。

KIMG0214

2011年式のPOLO 1.2TSIです。30000キロちょいで早くもウォーターポンプから水漏れ。

KIMG0213

上から下から作業します。エンジンマウントを外してアクセスします。

KIMG0215

外しました。さすがに走ってないので綺麗です。新品みたい(笑)

KIMG0216

中央に見える穴からボタボタ漏れてくるんです。内部のシールが駄目になるとここから漏れてきます。ほとんどのウォーターポンプにこの穴は付いてます。

KIMG0219

左側が取り寄せた新品ポンプです。穴の部分、形状が全然違ってます。ワーゲン得意の『対策品』ときたもんだ(笑) 最初からこうしてください。

?

?

?

おまけ

KIMG0208

森本くらいのターボ基地外になると、どんなに馬力が上がっても満足せず次から次へ何か変えようとします。1.8Tに拘っている森本ですが本当のライバルはもう国内にいなくてアメリカ在住の方です。世界タイトルと同じく頂点じゃないと駄目なんです。二番じゃ駄目なんですよ(笑) それで今回はポルシェGT2と同じタービンを加工して「GT2レーシング」と同じハイフロータービンにしてみました。勿論、自分のアウディに取り付ける予定です。

KIMG0206

手に持っているのが普通のk24タービンのコンプレッサーブレード。右のタービンは加工後でIHIのコンプレッサーブレードになっています。大きさがまるで違うのが見た目でわかります。

KIMG0209

これは排気側です。見た瞬間に「!」と思った人は通な方です。ブレードはカットバック加工といって羽を寝かせるように削ってあるんです。これで排圧を下げます。これをしないといくらコンプレッサーブレードを大きくしても排気が抜けないのです。 今回はブレードもカットバックもワンオフしてしまったので世界に一個しかないタービンではありますが、取り付けたらフィーリングがどうなるかは全く未知の世界です。近いうちに取り付けますが、失敗して出力が落ちて判定負けするのか、逆に上がりすぎてエンジンブローしてKO負けするのか、満足するようなドッカンターボになって栄光の世界チャンピオン(自称)になるかは不明(笑)

.

関連記事

HANDAです

今日の工場は静 かに時間が流れメカニックも淡々と作業を行っています。土曜日だという のに誰も遊びに来ません。HANDAの人気度が落ちてきている証拠でしょう か?明日に期待…

  • 12 view

ヴァイオリンリサイタル

只今、夏季休暇中ご不便をおかけしております。先日の定休日に若手人気ヴァイオリニストの郷古さんが札幌にいらっしゃったので、それはそれは美しいバイオリンの演奏を聴…

  • 84 view

札幌まつり

今日から札幌のお祭り!ピーヒャラドンドン♪ ピーヒャラドン♪笛や太鼓の音がシンボルのライラックや白いアカシヤが咲き乱れる札幌の街に流れ夏の訪れを告げて…

  • 11 view

5月の最終日はチャレストで

このチャレンジストラダーレはコレクションカーです。保管環境、メンテナンス、セキュリティーなどコンディションを維持するためにオーナーは並々ならぬ努力をしています…

  • 64 view

まもなく春の全国交通安全運動

春の全国交通安全運動にご協力お願いします。今回の安全運動では、歩行者の安全の確保に重点を置いて横断歩道は歩行者優先を強く訴求していくとしております。ド…

  • 113 view

今日から春の全国交通安全運動です

今日から春の全国交通安全運動が実施されます!運動期間 令和5年5月11日(木)から20日(土)までの10日間交通事故死ゼロを目指す日、5月20日(土)(1…

  • 20 view