森本です

  1. featured
  2. 18 view

おはようございます。森本です。

KIMG0214

2011年式のPOLO 1.2TSIです。30000キロちょいで早くもウォーターポンプから水漏れ。

KIMG0213

上から下から作業します。エンジンマウントを外してアクセスします。

KIMG0215

外しました。さすがに走ってないので綺麗です。新品みたい(笑)

KIMG0216

中央に見える穴からボタボタ漏れてくるんです。内部のシールが駄目になるとここから漏れてきます。ほとんどのウォーターポンプにこの穴は付いてます。

KIMG0219

左側が取り寄せた新品ポンプです。穴の部分、形状が全然違ってます。ワーゲン得意の『対策品』ときたもんだ(笑) 最初からこうしてください。

?

?

?

おまけ

KIMG0208

森本くらいのターボ基地外になると、どんなに馬力が上がっても満足せず次から次へ何か変えようとします。1.8Tに拘っている森本ですが本当のライバルはもう国内にいなくてアメリカ在住の方です。世界タイトルと同じく頂点じゃないと駄目なんです。二番じゃ駄目なんですよ(笑) それで今回はポルシェGT2と同じタービンを加工して「GT2レーシング」と同じハイフロータービンにしてみました。勿論、自分のアウディに取り付ける予定です。

KIMG0206

手に持っているのが普通のk24タービンのコンプレッサーブレード。右のタービンは加工後でIHIのコンプレッサーブレードになっています。大きさがまるで違うのが見た目でわかります。

KIMG0209

これは排気側です。見た瞬間に「!」と思った人は通な方です。ブレードはカットバック加工といって羽を寝かせるように削ってあるんです。これで排圧を下げます。これをしないといくらコンプレッサーブレードを大きくしても排気が抜けないのです。 今回はブレードもカットバックもワンオフしてしまったので世界に一個しかないタービンではありますが、取り付けたらフィーリングがどうなるかは全く未知の世界です。近いうちに取り付けますが、失敗して出力が落ちて判定負けするのか、逆に上がりすぎてエンジンブローしてKO負けするのか、満足するようなドッカンターボになって栄光の世界チャンピオン(自称)になるかは不明(笑)

.

関連記事

月末のご挨拶

本日は11月の最終日です。今月もみなさまから頂いた暖かいご支援に心から感謝いたします。より一層、クルマ好きの夢を叶える仕事を目指し一層努力する覚悟です。先…

  • 48 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 19 view

7月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、明日より二日間を休業とさせていただきます。2020年7月7日(火)~2020年7月8日(水)休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、…

  • 88 view

クマ出没注意!

札幌では、クマの目撃が相次いでいます。 生活圏に近い場所での連日の目撃情報に市民の不安が高まっています。クマが出ています近づかないでください。熊も驚く洗浄…

  • 134 view

小林です。

今回は、日本車でダイハツムーブの新車に防錆の為下回りにエンドックス防錆塗装を行ったので紹介します。以前にも紹介していますが、これからの季節北海道は雪が積もりその融…

  • 24 view