森本です

  1. featured
  2. 16 view

おはようございます。森本です。今週は晴れ間が続くそうです。熱中症に注意して一週間頑張りましょう。

DSC_0813 (1)

BMW 650(E64)の車検です。オイル漏れの修理です。エンジンルームに魔物が住むと言うV8・・・・。ヘッドカバーガスケットの交換をさせて頂きました。バルブトロニック付きのV8エンジンの作業は初めてだった為、作業前にDさん含めて聞ける所にすべて聞いてみたのですが、相当大変だという話。そして聞いた方全員が750の経験はあるものの、さらにエンジンルームが狭い650は作業した経験がないという事。そして最後は全員が同じ事を言っていました。

「頑張ってね・・・・・・・」

実際に手を付けて開始5分もしないうちにマズイ感じが。エンジンルームが狭く、イグニッションコイルすら抜けません。無理に外そうと思えば可能だったのですが、「破損」だけは絶対にさせたくないのでエンジンマウントを切り離し、エンジンを少し上下させるようにして慎重に作業を進めました。メカニックに無理をさせないため、時間をくれた会社に感謝です(笑)

DSC_0810 (1)

汗だくになって作業していると(まだ片バンクも終わってないのですが)、なぜかセミが飛んできました。「頑張れタコ!早くしろ!」と言っていたのかも知れません。

DSC_0812 (1)

セミの励ましもあり、片バンクは終了。入院中の中井さん(745で同じ作業を経験済み)からも「簡単なのは右バンク」と聞いていたので右から手を付けたのですが、あまり簡単ではなく泣きそうでした。そして問題は左バンク。肝心のここからの画像が無いのは集中しすぎて撮影する余裕がゼロだった為です(笑) 右バンクに比べて1.5倍以上の時間がかかりました。燃料パイプ、エンジン~ユニットまでの配線など外すものも多かったのに加えてヘッドが奥に入っているのでカバーを乗せるだけで30分くらいかかったかも知れません。

正直、少々の滲みであれば今回の作業は省いても良かったのですが右バンクは手前から滴り落ちてくるわ、左バンクはオルタネーターにポタポタと落ちてくる程に漏れていたので作業は避けられませんでした。このV8エンジンでオイル漏れをしている方、直すなら早い方がいいです。漏れ方が尋常じゃない場合、どこから漏れているのか不明になって点検時間でさえ時間がかかってしまいます。つまりはお金が余計にかかるという事です。

おまけ

FB_IMG_1437948858438

娘が町中で見たという看板を絵にしてました。最初は何を書いているのかよくわからず、北24付近に住む自分としては「元団地〇のビル?」と思いましたが、おそらくスターバックスだと思われます(笑)

 

.

関連記事

8月ありがとうございました

8月も無事に?終了しました。ありがとうございました。それにしても今回の台風の被害、相当なものですね?道東、十勝方面にお住まいで被害にあわれた方、頑張って下さいとしか言…

  • 20 view

春に向けてメンテナンスのお誘い

まもなく始まるスプリングシーズンも安全に楽しく乗って頂けるように、クルマのトラブルを未然に防ぐことを目的にした点検整備を只今リーズナブルにおこなっております。当店は北…

  • 24 view

フェラーリ・スイッチ類の修復

フェラーリのスイッチ類の経年劣化によるベタつきは悩ましいものです。大切に保管していても年数が経つと室内のスイッチ等がベタベタになってきます。ご自分でベタつき除…

  • 93 view

PORSCHE 911 carrera 4S

PORSCHE 911 carrera 4S売約済みになりました。最高出力320ps/6800rpm、最大トルク37.7kgm/4250rpm2003年4月登録、走行…

  • 78 view

5月最終日のご挨拶

本日は、5月の最終日です。今月もみなさまから暖かいご支援を頂きまして心から感謝申し上げます。より一層、安全で楽しいカーライフのお手伝いができるよう努力する所存…

  • 53 view