中井です。

  1. featured
  2. 42 view

前回に引き続き5年程前の修理を御紹介。

ベンツW210、ABSランプ点灯にて入庫した車輌です。

とりあえずABSコンピュータに残されている故障入力の呼び出しをしてみます。

DSC00182

この車輌で始めて見る内容の入力でした。

DSC00173

リングギアというのは各ホイールの回転数を検知する為の

センサーの受け側、ドライブシャフトと一体になっている表面に凹凸があるリングの事を指しているので点検してみると・・・

DSC00176

本来、右の様に凹凸が無ければABSが機能しないのですが

入庫車輌に装着されていた部品(左側が装着されていたシャフト、右がリングのみ部品交換したシャフトです。)

は錆びの為、腐食してすっかり凹凸が無くなっていました。

ここでも根本的な原因は錆びでした。

DSC00180

当然、部分的に腐食しているはずも無く、錆びによるダメージは

車輌の下廻り全体に及んでいましたのでフロントを通じてその旨

ユーザーさんに伝えて貰いました。

DSC_0108

カテーテル抜いて熱は下がりました。

抜いた跡が北斗の拳みたくなってます。

DSC_0087

ポータブルの心電図です。

いくらするんでしょう?

.

関連記事

森本です

貴重なGT3RSが修理で入庫です。クラッチペダルが踏めない状態。ペダル側に問題がないのでミッション内部の故障と判断し、とりあえずミッションを降ろします。レリーズ…

  • 79 view

森本です

おはようございます。明日から天気は回復するようです。洗車日和が続きますが炎天下での洗車は塗装面を痛めますので注意してください。HOMEでも紹介されているプジョー100…

  • 15 view

2017 nov フェラーリカレンダー

F12berlinettaF12ベルリネッタはフェラーリがこれまで製造した中で最もハイパフォーマンスなグランツーリスモです。V12 DOHC POWER …

  • 47 view

森本です

おはようございます。今日と明日は暴風雪の予報です。車の運転には十分注意してください。今日は小さい小ネタ3連発です。ゴルフ5などに多く見られるフロントドア下の損傷です。…

  • 252 view

電気自動車用の充電コンセントあります

当社では工場内と駐車場の2か所に電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド用の充電コンセンを用意しています。電気自動車を利用しているお客様も安心してメンテナン…

  • 53 view