中井です。

  1. featured
  2. 42 view

前回に引き続き5年程前の修理を御紹介。

ベンツW210、ABSランプ点灯にて入庫した車輌です。

とりあえずABSコンピュータに残されている故障入力の呼び出しをしてみます。

DSC00182

この車輌で始めて見る内容の入力でした。

DSC00173

リングギアというのは各ホイールの回転数を検知する為の

センサーの受け側、ドライブシャフトと一体になっている表面に凹凸があるリングの事を指しているので点検してみると・・・

DSC00176

本来、右の様に凹凸が無ければABSが機能しないのですが

入庫車輌に装着されていた部品(左側が装着されていたシャフト、右がリングのみ部品交換したシャフトです。)

は錆びの為、腐食してすっかり凹凸が無くなっていました。

ここでも根本的な原因は錆びでした。

DSC00180

当然、部分的に腐食しているはずも無く、錆びによるダメージは

車輌の下廻り全体に及んでいましたのでフロントを通じてその旨

ユーザーさんに伝えて貰いました。

DSC_0108

カテーテル抜いて熱は下がりました。

抜いた跡が北斗の拳みたくなってます。

DSC_0087

ポータブルの心電図です。

いくらするんでしょう?

.

関連記事

森本です

おはようございます。森本です。2013年もあと僅かです。最後まで全力で頑張ります!先日入庫したVWトゥアレグです。リアのスタビリンクがジョイント部分から外れています。…

  • 30 view

オイル交換のお誘い

クルマ長持ちの秘訣は日頃の点検整備に深くかかわっております。家族同然の愛車を労わってください。みなさまが、いつでも気軽に点検を受けて頂けるよう、目一杯、間…

  • 82 view

更新日 3月13日

*春だ~***先週に更新したときよりますます雪解けが進んでいます。冬眠していた車も一気に目覚めさて来ています。写真の車輌もその一台でBMW7シリーズのシュニッ アー仕…

  • 17 view