雪溶け進行中

  1. featured
  2. 16 view

札幌市内は結構雪溶けが進みました。

昨日積雪があり少し後戻り感がありますが

確実に春が近くなってきています。

陽が当たる場所はよいのですが日陰では溶けた雪が再度、凍ってこんな状態に

DSCF1889

森本氏がハンマー片手に徘徊しているのが写ってます。

判り難いですがモーグルのコース状態です。

この状態で減速せず通常走行すると車の破損を招く事、必須ですから歩行者の方の為にも徐行を心掛けて下さい。

酷い時は破損したサイドステップなんかが落ちてる時もあります。

DSCF1882

BMWのE60オイル漏れの修理をしました。

オイルフィルターのフランジから漏れていたのですが、

輸入車の大半は下記の画像の様にエンジンの下部がカバーで覆われていて

中々オイルが漏れている事に気付かないものです。

DSCF1887

油脂類が外部に漏れていてのメリットはゼロですから

迅速な修理の為にも定期点検を是非、御勧めします。

.

関連記事

弊社リフォーム工事のあいさつとご案内

弊社リフォーム工事のあいさつとご案内です。みなさまに快適な環境を提供できるようリフォーム工事をいたします。工事中は騒音や振動などが発生することが予想されます。…

  • 82 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日と明日水曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回お…

  • 21 view

節分の日

今日は、せちわかれの日、節分!豆まきで鬼を追い払う節目の日です。目の前の邪気であるコロナウイルスを滅することができるよう、張り切って豆をまいて福を呼び込み…

  • 55 view

森本です。

おはようございます。森本です。毎度お馴染みのサス折れML(163)です。初期型のW163と呼ばれるモデルはリアサスは単体供給がありません。純正だとショック付きのASS…

  • 22 view

森本です

在庫車の512Mは各部の清掃、整備中。今日はこの車について勉強してみます。テスタロッサ→512TR→512Mと継承されているわけですが、名前の「M」とはイタリア語のM…

  • 16 view

小林です

こちらは、いつもお世話になっているお客様のランボルギーニ ガヤルドスパイダーです。メーターに出ている表示はソフトトップの開閉中に表示しますが、これがオープン状態でも…

  • 27 view