HANDAです

  1. featured
  2. 16 view

今回よ り当社の点検内容はエンジン編です。エンジンといってもさまざまな物があります。大きく分けると水冷エンジン、空冷エンジン。燃料で分類 するとガソリンエンジン、ジーゼルエンジン、最近では電気エンジンなど様々です。ここでは主にガソリンエンジンを記します。国交省の記録 簿記載にはなぜかエンジン点検というのは有りません。付随する項目はありますが?当社では、まずエンジンの掛かり具合を確認します。エン ジンの音点検。そして何よりも専用のテスターを使いエンジンの自己診断を行ないます。その時に同時にブレーキシステムなど他の診断も同時 に診断します。近年のエンジンは電子機器を多く使っているため専用のテスターが無ければ何も出来ない状況ですね。自分が整備をしていたこ ろとは大きく違います。感などというものはほとんどあてには出来ません。ポイント交換、ドエルアングル調整などは死語ですね。年齢を感じ 凹みました。

輸入車で御困りの方工場への御質問等は電話、又はメー ルで受付けています。

フロン ト HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

先週も嬉しかった

札幌はいい天気が続いています。気持ちよく仕事が出来ます。写真は先週、6年間ADIの整備で御付き合いさせて頂いている御客様にX1dを購入して頂きました。HANDAを…

  • 8 view

7月中旬

今月も残り日数半分になりました。仕事の方は予定より少し遅れぎみかな~最近週末の雨が続いていますね(元気な子供かわいそ~)、その分お父さんは、ゆっくり出来るのかな?…

  • 8 view

森本です

先日車検作業させていただきましたトアレグのリアブレーキローターです。 ローターが摩耗限度まで減っていたので交換させていただきました。目視で限度までまだ使え…

  • 12 view

事務所からこんにちは

みなさま今週も宜しくお願い致します。当店は、本日もあさ9時30分より営業しております。お客様及びスタッフの健康と安全を考慮し、感染拡大の防止策として換気・…

  • 111 view