連休明けはバッテリーのコンディションチェック

  1. featured
  2. 47 view

みなさま連休明け愛車のコンディションは如何でしょうか。
JAFの統計によると毎年の御盆明けのトラブルの上位を占めるのは、
バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。
市内などの渋滞が続く状態の中、
エンジン回転数が1000回転にも満たないアイドリング状態で
オーディオ、エアコン、ヘッドライト点灯などの負荷を掛けていると
エンジンの補記類であるオルタネーターからの発電が不十分になり
バッテリーから車輛側に常に電気が放電されてしまいます。
近年のバッテリーは、性能向上とリサイクルの関係上、
内部の電解液の状態が外部から判断出来ない密封式ですので、
ご自分でのバッテリー状態を判断することができません。ですがご安心ください。
最新鋭の診断機器を使い最短60秒でバッテリー診断ができます。
バッテリーは予兆なくある日、突如上がります。
弱り始めたバッテリーは、余裕を持った交換がお勧めです。
只今、無料で診断をおこなっております。
バッテリーに不安をお持ちの方は、お気軽にお越しください!

.

関連記事

クルマに関するご相談

クルマに関することでお困りの方は、気軽にお問い合わせください。初めてクルマを所有してこんな事がわからない、長年クルマを乗っているがこんなこと今更聞けない、…

  • 94 view

4月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2022年4月19日(火)~2022年4月20日(水)休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、…

  • 85 view

秋のお彼岸

あずきの赤い色は、邪気を払う効果があると言われています。今日から秋のお彼岸です。ご先祖様への感謝をして美味しいおはぎを沢山食べたいと思います。画像は、ガラ…

  • 88 view

森本です

フォルクスワーゲン トゥアレグのワイパー不動の修理です。故障メモリーに「ワイパーモジュール・・・」とか何やら入力されていれば、ほぼワイパーモーター不良です。これはQ7も…

  • 22 view

東京海上日動代理店です

自動車保険のお知らせです。自動車保険は種類も沢山でいまひとつ良くわからない。よく、そのようなご相談を頂きます。疑問やお悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡くだ…

  • 46 view

月初雪解けの掃き掃除

毎日お散歩で挨拶されるシバ犬に今日は若干絡まれつつも、めげずに掃き掃除です。歩行者が転ばないよう冬の間にまいた滑り止めの砂を綺麗にしています。3月、月初の…

  • 44 view