小林です

  1. featured
  2. 15 view

今回もオイル漏れ修理を紹介します。

ベンツML350でエキゾーストマニホールドにオイルが付着しているので点検すると、そのエキマニの近くに取り付けられているパワステポンプからの漏れで、そのポンプとオイルタンクとの繋ぎ目のパッキンを交換して完治しました。


次に、アウディA6オールロードクワトロでエキゾーストパイプや触媒にオイルが付着しているので点検すると、フロントデフとドライブシャフトとの繋ぎ目から漏れており、

そこのオイルシールの交換で完治しました。
両方ともエキマニや触媒などの排気管にオイルが付着しているのでこのままだと熱で煙りが出たり、酷くなると 火災の原因に成りかねません。オイル漏れはクーラント漏れと同様早く見つけ予防整備が必要ですね。

.

関連記事

プラグコンセプト

プラグ・コンセプトシリーズは、本来車両に備わっているポテンシャルをOBD2診断ポートにカプラーオンのみで引き出し、誰にでも簡単にインストール・アンインストール…

  • 149 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2018年12月4日(火)~2018年12月5日(水)休業中にいただいた「お問い合わせ」につきましては…

  • 18 view

長尾です

ポルシェ964タルガ一般修理でオルタネーターベアリング交換の依頼です。オルタネーターベアリングの交換はそんなに珍しい作業ではありませんが自分にとってはお初です。当然なが…

  • 38 view

メルセデスGLBのオーダーです

アクティブライフが多彩に広がる7人乗りGLBをご注文頂きました。GLBは、前後ショートオーバーハングを採用し、最大限のスペース効率を追求しています。レジャ…

  • 115 view

小林です

こちらは996のポルシェ911でバッテリー交換のご依頼でしたが、交換後エンジンを始動して暖気すると、何やらフロントバンパーの右側付近からクーラントの漏れた臭いがしていま…

  • 154 view

本日より夏季休暇となります

本日11日から14日まで夏季休暇となります。しばし、みなさまとお会いできないのが寂しいです。15日からお会いできるのを楽しみにしております!…

  • 97 view