森本です

  1. featured
  2. 15 view

車検でお預かりしたベンツEクラス(w210)です。

エンジンの振動(共振音)が大きいという事で点検してみるとフロントデフとフレームとのクリアランスが狭くなっており、エンジンの位置も極端に低いことからエンジンマウントの劣化と判断しエンジンマウントを交換させていただきました。

これはエンジン右側のマウントの新旧比較。左が新品ですが高さが全然違います。それだけ潰れているということです。

亀裂も見えます。

これはエンジン左側の新旧比較。取り外したのマウント(画像左)は潰れているだけでなく・・・・

くさっ!中からオイルも盛大に漏れてきてます^^;

ATのマウントも交換しました。右が新品です。センターのボルトが入る部分がかなり沈んでいるのがわかります。

交換後。フレームとデフとの隙間が大幅に広がりました。一番上の画像と比較してみるとよくわかります。エンジン始動してみると非常に静かで車が軽くなったように激変しました。ホント違う車みたいです!

ネットでベンツのマウント交換を検索すると情報が沢山あって実際に作業している画像や手順などもあり簡単そうなのですが、北海道に多く存在する”4マチック”のマウント交換の情報ってほとんど(ゼロ?)ないです。今回自分が作業したのは4マチックでしたが左側のマウントを交換するのに所要時間の3/4を占めました。 終わって勉強になった事は、コツも何もなく・・ただただ大変だという事です(笑)

 

.

関連記事

上質なテスタロッサ

走行距離15000キロのコレクション・テスタロッサがメンテナンスでいらっしゃいました。国内でも最高レベルの状態をキープしている後期のテスタロッサです。強く…

  • 308 view

冬至

銭湯の文化が広まった江戸時代。冬至=湯治をして、柚子=融通よくなりますように。冬至の日には柚子風呂に入る文化が、洒落を好む江戸っ子によって広まったそうです…

  • 31 view

うれしい月初

先週の話ですが、整備でお付き合いをさせて頂いている御客様にAUDI-A4を購入して頂きました。半年位前より購入を促進しましたが、なかなか良い返事が頂けず、今回も車検の…

  • 43 view

1月の最終日、感謝いたします

本日は1月の最終日。今月もみなさまから頂いた暖かいご支援に心から感謝いたします。より一層、みなさまの夢を叶えるお手伝いができるよう努力する所存です。コロナ…

  • 58 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。