テスタロッサがメンテナンスで入庫

  1. featured
  2. 39 view

私はこのクルマに王の風格を感じる。
なにか特別な宿命を抱えているように思えるのだ。
エンツォ亡き後も美しくあり続けるフェラーリは
皆同じ雰囲気を感じることができる。
1984年~1992年製造 7177台生産、
迫力のあるクルマがめっきり減ってしまった昨今、
時や国を超えてクルマの象徴であり続けて欲しいと思う。
理由なしに敬服できるクルマです。
いつまでもナイスコンディションを願っています。

.

関連記事

レーダー探知機とドライブレコーダー

只今、レーダー探知機とドライブレコーダーの販売を促進しています。近年ドライブレコーダーの搭載率が急激に高まり、従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの…

  • 26 view

視界良好ワイパー交換

今日は雨の札幌です。雨の日、雪の日、ワイパーは良好な視界を確保するためにいつも酷使しているものです。いざ雨が降ってきたときに使ってみると、水はけが悪い…

  • 100 view

森本です

おはようございます。森本です。先日、駐車場でスタックしてしまい愛車のスポイラーが外れて凹んでいます。雪解けと同時に修理か交換を考えています。これから雪解けが始まると道路は…

  • 16 view

長尾です

今週はBMW全般に見られるオイルエレメントケースフランジからオイル漏れでガスケット交換の様子です。本当によくよく見かけます、定期的に交換しなきゃならないみたいな感じが…

  • 27 view

森本です

最近の欧州車はターボエンジンが主流になってきています。大昔のように「ターボ=燃費悪」ではなく、ダウンサイジングターボもそうですが、エンジン制御が進化したおかげでパワーと…

  • 15 view