カウンタックの窓

  1. featured
  2. 367 view

ランボルギーニ・カウンタックが窓を全開にしています。
カウンタックの窓の開き幅は、これだけです。
外国でドライブスルーに入った猛者がいると聞いたことがあります。
日本では、何かと迷惑になるのでやめましょう。
現在のクルマは、かつて一般的だった手動式のウインドウは珍しく、
ほとんどの車はパワーウィンドウが備わっています。
使用頻度が多いパワーウインドウは、
機械で動くため、故障して動かなくなることもあります。
故障が発生する前には、前兆として異音がする、窓がグラグラする、
などのサインが出ていることも多いので、
気になる方は、ウインドウが故障して動かなくなる前に見せに来てください。
ちなみにカウンタックの窓枠は、緊急時に備え弱く作っていると言われています。
万が一の時は、窓枠を壊して脱出や救助をするためです。

.

関連記事

小林です

今回紹介するのは、12検でお預かりのフェラーリ348で点検項目に則り各部を入念にチェックします。エンジン、ブレーキ、足回り等走行距離が伸びていないせいか…

  • 17 view

小林です

先日、フェラーリ458が入庫。この車は、内外装ともに綺麗で走行距離は数千キロでとても状態が良さそうです。この同じ車種が海外で車両火災の事故起こしていますが、原因はエン…

  • 11 view

2017 nov フェラーリカレンダー

F12berlinettaF12ベルリネッタはフェラーリがこれまで製造した中で最もハイパフォーマンスなグランツーリスモです。V12 DOHC POWER …

  • 47 view

ドイツClim Airのドアバイザー

欧州車のドアバイザーを始め、近年ではイタリアやアメリカ車などの製品の開発を行うドイツ“Clim Air”社。ドアバイザーのマーケットリーダーとして66種類の取…

  • 121 view

7月中旬

今月も残り日数半分になりました。仕事の方は予定より少し遅れぎみかな~最近週末の雨が続いていますね(元気な子供かわいそ~)、その分お父さんは、ゆっくり出来るのかな?…

  • 8 view

拘りのオーダーカー承ります

店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、みなさまのクルマに対する拘りを、なんなりとご相談ください。ご予算やご要望に応じ全国未店頭車よりリサーチを…

  • 103 view