これがジャパントレーディングのメンテナンス。

  1. featured
  2. 59 view

今回は、エアコンではなく、
ヒーターの修理です。
ダッシュボード全バラ作業。
この作業をやらせたらスピードと正確さでは、
うちのメカニックが、
全国ナンバーワンではないかと思っている。
とにかく見る見るうちに完成させてしまうのだ。

このフェンダーハウスを見よ。
これは、車検作業でのポイントの一例。
眼に見えない個所を綺麗にする。
ジャパントレーディングの車検は、
クルマのための作業が基本。
機会があったら仕上がったクルマを見てくれ、
アルミホイールの内側だってピッカピカだぜ。
これがジャパントレーディングのメンテナンスなのだ!

.

関連記事

森本です

12ヶ月点検でお預かりしたアウディ A5です。グローブボックスを開けると「バタンッ!!」と開いてしまいます。ゆっくりと開くためのダンパーが効いていない症状です。B8以降…

  • 45 view

冬の風物詩

冬の風物詩、砂箱が設置されました。世界中の大都市の中で最も雪が多い言われている札幌。みんなで助け合い、支え合う、雪国ならではのやさしい暖かさを持ちたいもの…

  • 61 view

下回りの防錆施工とマフラー耐熱ペイント

下回りに発生する錆の脅威からクルマを守る目的でゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工をおこなっております。エンドックスはトルエン・キシレンを含…

  • 77 view

秋の行楽シーズンの前には

今週末の連休を利用して長距離ドライブを計画の貴方。秋の行楽シーズンの前にはしっかりとメンテナンスをしましょう。只今12か月点検整備がお勧めです。ちなみ…

  • 27 view

雨の憲法記念日

ゴールデンウィークでの晴天率を比べると一番晴れたのが昭和の日で晴天率8割、もっとも雨が多かったのが、なんと憲法記念日のようです。なるほど、今日が雨なのが納…

  • 21 view

小林です

こちら点検、整備を行ったポルシェ 970 パナメーラ4です。エンジンオイルの交換。オイルフィルターを交換して8.5ℓになります。…

  • 281 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。