これがジャパントレーディングのメンテナンス。

  1. featured
  2. 61 view

今回は、エアコンではなく、
ヒーターの修理です。
ダッシュボード全バラ作業。
この作業をやらせたらスピードと正確さでは、
うちのメカニックが、
全国ナンバーワンではないかと思っている。
とにかく見る見るうちに完成させてしまうのだ。

このフェンダーハウスを見よ。
これは、車検作業でのポイントの一例。
眼に見えない個所を綺麗にする。
ジャパントレーディングの車検は、
クルマのための作業が基本。
機会があったら仕上がったクルマを見てくれ、
アルミホイールの内側だってピッカピカだぜ。
これがジャパントレーディングのメンテナンスなのだ!

.

関連記事

明日納車予定のAudi A4アバント

ちょっと見えにくいのですがAUDI定番のグリルやルーフバー、ドアメッキモール部分の白さびが気になるので、シャドーライン風にブラックで仕上げました。見た目が…

  • 59 view

小林です。

今回は、一年点検でお預かりしているポルシェボクスターを紹介します。点検項目を紹介しますとエンジン関係では、ファンベルト、スパークプラグ、エアクリーナー…

  • 17 view

今年もやります年末バーゲン!

みなさまへ今年の感謝を込め、今年も年末大バーゲンをおこないます。まずはBMWクリーンディーゼルを30万円プライスダウンでのご提供。BMW X1 xDriv…

  • 15 view

小林です。

今回は、VWトゥアレグで走行中下回りでコトコト異音が発生するという依頼で点検、修理をしたので紹介します。試運転をして異音を確認しリフトアップすると、やは…

  • 15 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。