小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 2102 view

こちらは、お客様に購入して頂いたルノートゥインゴで依頼されたタコメーター、ドライブレコーダー、レーダー探知機を取り付けます。

取り付けるメーターは、TECH PEAFORM TWINGO タコメーター&水温計キットでトゥインゴ専用品です。

コンソールパネルに上部に穴を開け取り付けます。

とてもカッコ良くまるで弾丸の様です。これは、OBDからエンジン回転数、冷却水温、バッテリー電圧を表示。この車はタコメーターや水温計が無いので必要です。

レーダーは、コムテックZELO708LVを取り付け。新型レーザー式オービスに対応する為設置場所が頻繁に変更される「レーザー式移動オービス」でもレーザー受信警報が可能になっています。

ドライブレコーダーもコムテックで、HDR 360Gを取り付け。GPS+360 °カメラを搭載しているので前後左右そして室内を撮影でき、何よりも安心の日本製です。

特にドライブレコーダーは、もはや必需品なのでまだ取り付けて無い方は是非お勧めします。

.

関連記事

森本です

ボケボケの画像で申し訳ありません。これはBMW Z4のソフトトップ(幌)です。オプションの電動トップ機構なのですがオープンにならず入庫。もう外してしまってますが。ここから…

  • 18 view

森本です

ボディコーティングの下処理に必ず鉄粉除去という工程がありますが、基本的に鉄粉除去剤やトラップ粘土を使います。鉄粉除去剤(鉄に反応して紫に変色するもの)だけで全て溶かし…

  • 175 view

長尾です

車検で入庫のx1です。お客様の依頼作業でリアドアが外から開かない時があるそうです。ドアが開かなくなるのは不便ですよね。ただ、x1に関して言うと最近、同じ症状の車が2…

  • 24 view

小林です

こちらは、車検でお預かりしたポルシェ 986 ボクスターSです。特に修理が必要なファンベルトの劣化、テンションプーリーやアイドラプーリーのガタつ…

  • 319 view

小林です

こちらは、エンジン不調によるエンジンチェックランプ点灯の故障修理を依頼された、ミニクロスオーバー クーパーSです。チェックランプは点灯したままで、試運転すると時々加…

  • 18 view

森本です

社外のミラーやスポイラーなど、カーボンパーツは身近になりました。最近は純正でもルーフや室内などにカーボンパーツが使われてたりします。しかし、年数が経過してきて新品のよ…

  • 162 view