森本です

  1. featured
  2. 22 view

ボケボケの画像で申し訳ありません。これはBMW Z4のソフトトップ(幌)です。オプションの電動トップ機構なのですがオープンにならず入庫。もう外してしまってますが。ここから探求と修理が始まります。ソフトトップを動かすのは油圧です。その油圧を発生させるポンプは左に付いてます。完全に固定はされておらず、タイラップでプラプラとぶら下がっています。ポンプ本体はそのぶら下がった黒いケース内にあります。黒いケースを外した瞬間にジャーと大量の水が。ケース内でポンプが水没です。

ポンプ単体でテストして不良確定。ポンプが動かないのでソフトトップは動くはずがありません。ポンプ交換です。この車両は他にも左側の配管からの僅な滲みもあったので配管も交換しました。ポンプが取り付けられる車両側の排水ドレンの詰まりも確認。ケース内での水没の原因はズバリ、ケースに排水ドレンが無いからです(笑) ケースに水が侵入するというよりもポンプの熱によって結露し、それが繰り返されてポンプ内に水が溜まっていきます。対策としてはポンプケースに排水ドレンを作ってしまうことです。

Z4のソフトトップは構造も単純で修理もあまり難しくはありませんが、ノウハウがないとすぐにポンプが駄目になったり配管がよじれて開閉スピードがおかしくなったりします。構造が単純だからこそ作業は慎重にしないといけません。

.

関連記事

Autostyleカーボンキーカバー

人気のカーボンキーケースに現行のVW GOLFの新規ラインナップです。高品質なカーボンを使用し、スポーティかつ高級感のある質感となっております。ドライカーボン…

  • 39 view

森本です

ネタがないので急遽ネタを作りました^^;エアコンONで作動するラジエターのサブ側電動ファンです。冬場に下からドンづいて損傷しています。こんな感じです。高速回転する…

  • 10 view

森本です

おはようございます。今日は少ネタを連発します。アウディB6クワトロのトランスファーシールからの漏れです。この年式になると当然のように漏れています。常時回転している部分…

  • 11 view

SLK350の御注文

長年お世話になっているお客様に3代目SLKを契約頂きました。遡る事12年ほど前は1代目SLKも乗っていらっしゃいましたのでSLKには御縁があるのでしょう。…

  • 90 view

プラグコンセプトのご案内

プラグ・コンセプトシリーズのご案内。本来車両に備わっているポテンシャルをOBD2診断ポートにカプラーオンのみで引き出し、誰にでも簡単にインストール・アンイ…

  • 125 view