6月ありがとうございました、そして7月スタート

  1. メンテナンス・工場
  2. 96 view

6月はありがとうございました。

7月も皆様の愛車を安全、安心して乗って頂ける整備をさせて頂きます。

月初の変わらないショールームの風景です。

全車両エンジンを30分位掛け暖気します。心地良いサウンドがショールームに響きます。

エンジンフードを開けているのは、こもった熱気の放出ですね。

朝も早いので窓をしめてです(わからない人には、ただ~爆音で近所迷惑になりますね)

HANDAはサウンドに酔いしれますけどね。

上の写真もいつもの月初の光景です。

ショールーム車両のフル美装です。

美しい車両が光り輝きますね。

HANDAの月初の始まりはショールームの窓磨きからです。写真無し、だれも写真を撮ってくれません。

これらはジャパントレーディングの月初の儀式ですね。

7月も頑張ろうっと気合の入る朝です。

輸入車にお乗りで御困りの方、工場への御質問はメール又は電話で受付しています。

E-mail  S-handa@japan-trading.JP

フロント HANDA

 

.

関連記事

長尾です。

ポルシェマカン車検入庫です。クーラントがリーザーブタンクに入ってません。クーラントの匂いがエンジンルームからしています。早速、受け入れ探求をしていきます。クーラント漏…

  • 158 view

タイヤ交換受け付けております

タイヤ交換の時期になりました。ご自分でタイヤを交換する場合は、正しい方法をしっかりと守ってください。間違った方法でタイヤを交換すると、作業時の危険性が…

  • 218 view

森本です。

アウディのプロペラシャフトのセンターベアリングです。あまり交換しない部品ですが、時々支えているラバークッションの部分が劣化して亀裂が入ったりします。プロペラシャフトの…

  • 230 view

森本です

これはヒーターコアと呼ばれる部品です。室内にあり、エンジンで温められたクーラントを循環させています。これにファンで送風させることで温風(ヒーター)になる仕組みです。今…

  • 659 view

森本です

ちょっと話が後半から脱線する少々マニアックな記事です。これはラムダセンサーと呼ばれるものです。排気ガスの濃度を検出するセンサーで排気管に必ず刺さって取り付けられて…

  • 1051 view

小林です

こちらは、お客様に購入して頂いたポルシェ 996 911 カレラ4Sです。ご希望によりライト廻りや室内灯をLEDランプに交換します。ヘッドライトを外しハイビーム、フ…

  • 1237 view