森本です

  1. featured
  2. 16 view

時々見かけるバッテリー端子の腐食です。サルフェーションと呼ばれる現象で付着しているものは硫酸鉛(りゅうさんなまり)です。バッテリー自体の性能低下、寿命で起こります。硫酸鉛自体が電気を通さないので電気の流れが悪くなりオルタネーターの発電量が上がり、バッテリーにもどんどん負荷がかかります。お湯をかければ性質上すぐに溶けて綺麗になりますが、サルフェーションが端子に及んでいる場合のほとんどはバッテリー内部にも同じ現象が起きているのでバッテリーの交換時期ともいえます。最新のバッテリーテスターがありますので気になる方はお立ち寄りください。

車検でお預かりした(徳大寺さん風にいう)ジャグァーです。2年前の入庫時と同じくオートグリムのレジンで磨きました。この車輌も行いましたが車検などでリフトアップする作業では下回りのスチーム洗浄をぜひお勧めします。この時期はまだ汚れてしまいますが、防錆の効果は絶対にあります。

 

おまけ

森本の出勤時の風景です。

確実に日の出が早くなってきているのを感じます。春はもうすぐです!早く自転車に乗りたいです。

今日はWBAのSフェザー、Sバンタムのタイトルマッチです。森本の予想は内山の2RKO勝ち、李の3-0判定勝ちで両チャンピオンの防衛と見ます。当たったら何かください・・・。

.

関連記事

マグロづくし。

マグロの中落ち!マグロの刺身!マグロの鍋!そしてマグロの寿司!6.000回転のフェラーリサウンドが脳天を突き抜けた時のように、強烈に旨…

  • 26 view

森本です

今年に入ってから4件くらいウォーターポンプの交換をしている気がします。最近の流行り(?)はBMWの電動ウォーターポンプです。何の前兆もなく不動になります。クーラントを循…

  • 16 view

大勢のタイヤ交換のご来店に感謝

ウインターシーズンの準備はお済ですか。当社ではタイヤ交換に始まり、タイヤの保管、各種オイル、クーラント、バッテリー、ブレードなど様々なウインターシーズンへ…

  • 8 view

小林です

今回は日本車ですが、お客様に購入して頂いたトヨタ 2.5エクゼクティブ ラウンジS ロイヤルラウンジ4WDです。まるで、旅客機のファーストクラスのような2座席しかな…

  • 76 view

HANDAです

今週の日曜日 (20日)に久々に出張してきました。行先は釧路、 20年近くお付き合いさせて頂き、その間、車輌も奥さん、会社使用と10台ほ ど購入して頂きました。今回は11…

  • 14 view

バッテリー保護にお勧めします

セキュリティーやコンピューターシステムの増加により、バッテリーの消費が余儀なくされ、出来る限りバッテリーの消耗を抑えるためにエンジンルーム内ではなく車内にバッテリーを…

  • 43 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。