森本です

  1. featured
  2. 16 view

時々見かけるバッテリー端子の腐食です。サルフェーションと呼ばれる現象で付着しているものは硫酸鉛(りゅうさんなまり)です。バッテリー自体の性能低下、寿命で起こります。硫酸鉛自体が電気を通さないので電気の流れが悪くなりオルタネーターの発電量が上がり、バッテリーにもどんどん負荷がかかります。お湯をかければ性質上すぐに溶けて綺麗になりますが、サルフェーションが端子に及んでいる場合のほとんどはバッテリー内部にも同じ現象が起きているのでバッテリーの交換時期ともいえます。最新のバッテリーテスターがありますので気になる方はお立ち寄りください。

車検でお預かりした(徳大寺さん風にいう)ジャグァーです。2年前の入庫時と同じくオートグリムのレジンで磨きました。この車輌も行いましたが車検などでリフトアップする作業では下回りのスチーム洗浄をぜひお勧めします。この時期はまだ汚れてしまいますが、防錆の効果は絶対にあります。

 

おまけ

森本の出勤時の風景です。

確実に日の出が早くなってきているのを感じます。春はもうすぐです!早く自転車に乗りたいです。

今日はWBAのSフェザー、Sバンタムのタイトルマッチです。森本の予想は内山の2RKO勝ち、李の3-0判定勝ちで両チャンピオンの防衛と見ます。当たったら何かください・・・。

.

関連記事

M3ルック

今日の札幌は最高の天気ですよ~寒いのは変わりませんが。今日は御客様の大切に乗られている御車を紹介します。 写真の御車、BMW320MスポーツXドライブです…

  • 36 view

ターボの名は永遠です

1975年 ポルシェは、パフォーマンスを向上させる手段としてターボチャージャーを導入しました。レーシングカー以外では市販車として初めてのターボ搭載でした。…

  • 118 view

立冬

美味しい白菜をたっぷり入れた暖かい鍋や、甘みと栄養が増したカボチャをコロッケやスープにして食べたい季節。今日は立冬です。これからは朝ごとに冷気が加わり、身も心も引き締…

  • 23 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2018年11月6日(火)~2018年11月7日(水)休業中にいただいた「お問い合わせ」につきましては…

  • 15 view

春にクルマ購入計画を

さっぽろ雪まつりも終わり これからは春の気配が少しずつ近づいてきます。 自然と心も体もウキウキしてきますね。 この春にクルマ購入計画をお考えの貴方…

  • 22 view

祝日、昭和の日

今日は、昭和の日です。ゴールデンウィークの開始をつげる赤い日の祝日ですから、赤いクルマのメンテナンスをおこなっております。激動の日々を経て、復興を遂げた昭…

  • 50 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。