森本です

  1. featured
  2. 13 view

ランドローバーディスカバリーのクーラント漏れ修理です。定番のインマニガスケット交換となりました。時間のかかる作業ですが、憂鬱・・・・ではなくて、やりがいがあります。

インマニを降ろすので周辺の邪魔になる補器類を外していきます。ベルトは勿論、サージタンク、スロットル、オルタ、エアコンコンプレッサーなど。これらを外してようやくインマニが外れます。

インマニが外れたら、同時に左右のタペットカバーも外してガスケット交換します。この状態でないと作業できないためです。今回の作業であるインマニガスケット交換ですが、中央の黒い部分がそのガスケットになります。大きなプレートなのです。クーラントが減るのに目視で漏れが確認できない場合はほぼココです。漏れたクーラントがここに溜まってエンジンの熱で蒸発し、下に落ちてこないのです。

ガスケットを外れた所。ここから折り返しで洗浄、組み付けとなります。

いきなり完成(笑) 写真を撮る暇がありませんでした。ローバーのV8エンジンは必ずといっていいほどの故障箇所です。時間はかかりますが、オイル漏れも同時に修理できてインマニやサージタンクなどのガスケットも交換するのでエンジンも調子が良くなったような気分になります。個人的に思うのは設計の古いエンジンですが、樹脂パーツをほとんど使っていなくて、こういったメンテナンスを怠らずに行っていけば現代のエンジンよりも遥かに長く使える気がします。

🔷

🔷

おまけ

夕食のカレーを作っておけと命令があったので長男と人生初体験のカレー作りをしましたが、ネットのレシピ通りに作ったら三時間もかかりました。もう作ることはないと思います。後で見たら上級者向けのレシピでした(笑)

.

関連記事

思い出の993

最後の空冷911である993の最終製造年は1998年。生産が終了して20年になります。ポルシェ993はネオクラシックになりつつあり、残念ながらこれからの価…

  • 119 view

今年もタイヤ交換承ります

例年、雪がチラつきますと、大変込み合うタイヤ交換。タイヤメーカーの意見では、1か月位早めに交換しても冬タイヤへのダメージは殆どないと言っています。早めのタイヤ交換で、…

  • 34 view

車のコーティングをスマホやナビ画面に

スマホやナビ画面へのコーティングをおこなっています。スマホキーパーは、厚みのあるガラス被膜を形成し生活傷から本体を守るコーティングです。非常に細かい粒子で…

  • 229 view

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD…

VOLVO V40 Cross Country T5 AWD売約済みになりました。2013年10月登録、走行11、900キロ、車検平成30年10月、クリス…

  • 39 view

コイルスプリングが折れてしまう症例

画像は、サスペンションのコイルスプリングが折れてしまった症例です。車の保管状態や走行頻度、乗り方によりバラつきは生じますが、国産車、輸入車問わず足回りパーツは…

  • 55 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、7月8日(月曜)7月9日(火曜)を休業とさせていただきます。休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、7月10日(水)以降に対応させてい…

  • 43 view