コイルスプリングが折れてしまう症例

  1. featured
  2. 55 view

画像は、サスペンションのコイルスプリングが折れてしまった症例です。
車の保管状態や走行頻度、乗り方によりバラつきは生じますが、
国産車、輸入車問わず足回りパーツは定期的に交換が必要です。
サスペンション部品の交換時期の目安としては、
走行距離5万キロ以上、または新車登録から10年が経過。
乗り心地が悪くなった、異音がするなどと感じることがありましたら、
専門店でチェックしてもらいましょう。
当店では、サスペンションの純正パーツはもちろん。
リーズナブルな優良社外パーツも扱っております。
足回りが気になる方は、早めのリフレッシュをお勧めします。
みなさまが安全で快適なドライブを楽しんで頂けるよう願っております。
Facebook いいね。
Instagramもお願いします!

.

関連記事

マフラーの取付中

天高く馬肥ゆる秋、皆様にはますますご壮健のことと拝察いたします。さて、今日は天高く舞う跳ね馬にマフラーを取付中の画像です。何時もなれている作業であっても…

  • 21 view

戦友のメンテナンス

1980年代後半から1990年代を共に働いた、元同僚のクルマを車検メンテナンスしています。彼女の名前は慶ちゃん。当時からお付き合いして頂いているお客様には…

  • 41 view

あっという間の一週間

毎週、日曜日にHPを担当させて頂き思うのですが、一週間てこんなに短かったっけ?あっという間過ぎてしまいます。昨晩は東京より以前にお世話になった方が来札し食事を御一…

  • 12 view

ナナカマドの花

ナナカマドの花が綺麗に咲いております。今週末は好天にめぐまれそうです。どうぞ北海道で一番良い季節をドライブで楽しんでください。ナナカマドの花言葉は、私はあ…

  • 76 view

BMWのカブリオレ!

エレガントな2台のカブリオレ、435と650である。「地上で、空を駆ける」のキャッチフレーズがピッタリです。札幌も暑い日が続いており、当社の窓も全開で営業…

  • 22 view