森本です

  1. featured
  2. 22 view

今日も朝から暑い札幌です。水分補給のため、裏の自販機で毎日のようにドリンクを飲みまくっています。1日5本くらい飲んでいるかも(笑)

KIMG0002

E46のリアショックです。見た目で抜けてると判断しましたが外してみると案の定、縮めてみたら元に戻ってきませんでした(伸びてこない)。ショックというのはエンジン同様、車が走っている間は絶えず動いている部品です。内部のピストンは必ず磨耗し、封入されているガスやオイルは劣化し抜けていきます。どんなに車が新しくなって技術が上がってもショックの構造は昔と変わらないのです。50000キロも走れば機能は確実に低下していき、これくらいで新品のショックに変えると誰でも体感できるくらいに乗り心地が改善されます。厳密にいうとタイヤの性能をフルに発揮でき、そうなると燃費も向上します。現在、得に不具合を感じていなくても年式や走行距離によっては交換時期になっている可能性もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。ほとんどのメーカーに対応できます。

🔷

🔷

🔷

おまけ

FB_IMG_1469963016287

いきつけの居酒屋さんです。先々週にメカニックの長尾と一緒に、先週もまた行って、一昨日また行きました(笑) 来週行けば四週連続達成です。白レバー中毒になりそうです。今度はボーデ⚪さんの社員さんを無理やり誘って行こうと思います。

.

関連記事

大掃除終了

大掃除、無事に終了しました。大掃除でのHANDAの役割は高い場所、上段の窓、鉄骨の梁、ショールームの窓。綺麗になりましたよ~2017年も色々ありました。新規のユー…

  • 15 view

小林です

今回は、お客様にエンジン不調でご依頼されたBMWF12M6カブリオレの点検、修理です。メーターにエンジンチェックランプが点灯し、アイドリング中エンジンが不規則に振れ、…

  • 16 view

マフラーの凍結にお悩みの方へ

燃焼が良好なエンジンは炭酸ガスと水蒸気を発生します。必要以上のアイドリングや近距離走行を繰り返すことにより徐々にマフラー内に水が溜まります。寒冷地で気温が…

  • 89 view

危険な香りがプンプンします

トリッキーなF40をモチーフにした3本出しマフラー。危険な香りがプンプンします。見ているだけでアドレナリンを感じる。これはジェットコースターと同じ、み…

  • 47 view

入庫車情報

BMW320i X-draive平成25年1月登録、走行18,200キロ、車検30年1月取説、記録簿、保証書、シルバー、フルタイム4WD、クロ革シート、シ…

  • 49 view

小林です

今回は、フェラーリ512TRでセルモーターが回らずエンジンが始動しないという故障を点検、修理したので紹介します。この点検を受けた当初その症状は見られなく、スターター信…

  • 27 view