森本です

  1. featured
  2. 22 view

今日も朝から暑い札幌です。水分補給のため、裏の自販機で毎日のようにドリンクを飲みまくっています。1日5本くらい飲んでいるかも(笑)

KIMG0002

E46のリアショックです。見た目で抜けてると判断しましたが外してみると案の定、縮めてみたら元に戻ってきませんでした(伸びてこない)。ショックというのはエンジン同様、車が走っている間は絶えず動いている部品です。内部のピストンは必ず磨耗し、封入されているガスやオイルは劣化し抜けていきます。どんなに車が新しくなって技術が上がってもショックの構造は昔と変わらないのです。50000キロも走れば機能は確実に低下していき、これくらいで新品のショックに変えると誰でも体感できるくらいに乗り心地が改善されます。厳密にいうとタイヤの性能をフルに発揮でき、そうなると燃費も向上します。現在、得に不具合を感じていなくても年式や走行距離によっては交換時期になっている可能性もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。ほとんどのメーカーに対応できます。

🔷

🔷

🔷

おまけ

FB_IMG_1469963016287

いきつけの居酒屋さんです。先々週にメカニックの長尾と一緒に、先週もまた行って、一昨日また行きました(笑) 来週行けば四週連続達成です。白レバー中毒になりそうです。今度はボーデ⚪さんの社員さんを無理やり誘って行こうと思います。

.

関連記事

HANDAです

写真の車は何でしょう??わかった人は通ですね。BMW-X6です。でも今日のブログはX6はあまり関係ないかな?当社HPでも何度か紹介させて頂いています、下回りの錆止め…

  • 30 view

新年の願いを胸に北海道神宮に参拝です

今年も身の引き締まる思いで新年の願いを胸に北海道神宮に参拝です。交通安全。みなさまのカーライフが、安全で楽しい一年でありますようお祈りしました。実は、…

  • 46 view

2台のVOLVOのメンテナンス

伝統的なスタイルと先進の安全技術が息づくボルボ。今日は2台のボルボが仲良く並んでメンテナンスを受けています。現在では3点式シートベルトを生み出した安全を象徴す…

  • 20 view

白石区環状通りローズアベニュー

札幌環状通りの東北通りから環状北大橋までの約4.0kmの間を6月から10月にかけ、赤やピンク・黄色などの花を咲かせ多くの行き交う歩行者やドライバーに安らぎと潤…

  • 34 view

シーテックバッテリー充電器のご案内

サマーシーズンでの渋滞や連日のエアコン使用によりバッテリーに予想以上の負担がかかり悲鳴をあげています。充電に必要な走行距離を普段から走れない方も含め、CT…

  • 120 view

下回りの防錆施工に取り掛かります

欧州車は錆の発生防止と遮音を目的としたボディに対する下回りへの対策が見受けらるのですが、それでも錆に対する防護は万全とは言えません。画像のクルマは本州からの入…

  • 63 view