エアコン臭い、エバポレーター洗浄

  1. メンテナンス・工場
  2. 176 view

この季節連日の暑さでエアコンの冷房はフル稼働ですが、吹き出し口の風がカビ臭いという事があります。これはエアコン装置内の冷媒により冷やされたエバポレーターと常温の外気に触れ結露を起こしその水滴が装置内のチリやホコリに落ちカビ臭い原因の一つになっています。

こちらはBMW X1から取り外したA/Cダストフィルターで汚れのうえにカビが生えている状態です。カビ臭を抑えるために定期的に交換が必要です。

フィルターを交換する他に、臭いの元のエバポレーター自体を綺麗にする洗浄剤にて洗浄すると効果的です。カビ臭が気になる方はエバポレーターの洗浄とエアコンフィルター交換を定期的に行う事をお薦めします。

.

関連記事

3月スタート

2月が終わり今日より3月スタートです。2月は終わりというよりも、無理矢理終わらせたという状況です。それでも、多くの御客様に助けられ感謝です。気持ちを切り替えて…

  • 13 view

小林です

こちらは、お客様に購入して頂いたBMW F20 118ⅰです。念入りに点検したところ、特に異常は無く状態良い車です。唯一の不良個所が、モニター画面の端に剥離したよう…

  • 37 view

メッキモール磨き

BENZ・BMW・AUDI・VWなどのメッキモール磨き!金属メッキ加工の腐食にお悩みの方は多い事でしょう。頑張って磨いてみても時間がかかりしかも綺麗になら…

  • 66 view