エアコン臭い、エバポレーター洗浄

  1. メンテナンス・工場
  2. 178 view

この季節連日の暑さでエアコンの冷房はフル稼働ですが、吹き出し口の風がカビ臭いという事があります。これはエアコン装置内の冷媒により冷やされたエバポレーターと常温の外気に触れ結露を起こしその水滴が装置内のチリやホコリに落ちカビ臭い原因の一つになっています。

こちらはBMW X1から取り外したA/Cダストフィルターで汚れのうえにカビが生えている状態です。カビ臭を抑えるために定期的に交換が必要です。

フィルターを交換する他に、臭いの元のエバポレーター自体を綺麗にする洗浄剤にて洗浄すると効果的です。カビ臭が気になる方はエバポレーターの洗浄とエアコンフィルター交換を定期的に行う事をお薦めします。

.

関連記事

小林です

こちらは、車高が下がったままという修理依頼でお預かりしたポルシェ958 カイエンターボです。ヒューズが切れてエアサスポンプが動かないので交換し作動させたところ、…

  • 965 view

安心の点検パック

現在、当工場では安価で提供している点検パックを実施中です。エンジンオイル量、クーラント量、濃度、パワステオイル量、ブレーキオイル量、ウォッシャー液の量の点検。&n…

  • 169 view

小林です

こちらは、お客様に購入して頂いたルノートゥインゴで依頼されたタコメーター、ドライブレコーダー、レーダー探知機を取り付けます。取り付けるメーターは…

  • 2519 view

長尾です

先週のミニクーパー車検作業の続きですウォーターポンプの交換を終わらせ、タペットカバーガスケット交換、サーモスタット交換をしていきます。タペットカバーガスケット交換は…

  • 20 view

とっても嬉しいこと

とっても嬉しいこと。ジャパントレーディングの町内会の方に、車検を依頼されました。更に、スタットレスまで購入。ありがたいことです。日頃、みなさまから…

  • 37 view