エアコン臭い、エバポレーター洗浄

  1. メンテナンス・工場
  2. 158 view

この季節連日の暑さでエアコンの冷房はフル稼働ですが、吹き出し口の風がカビ臭いという事があります。これはエアコン装置内の冷媒により冷やされたエバポレーターと常温の外気に触れ結露を起こしその水滴が装置内のチリやホコリに落ちカビ臭い原因の一つになっています。

こちらはBMW X1から取り外したA/Cダストフィルターで汚れのうえにカビが生えている状態です。カビ臭を抑えるために定期的に交換が必要です。

フィルターを交換する他に、臭いの元のエバポレーター自体を綺麗にする洗浄剤にて洗浄すると効果的です。カビ臭が気になる方はエバポレーターの洗浄とエアコンフィルター交換を定期的に行う事をお薦めします。

.

関連記事

小林です

こちらは、お客様からRECS(レックス)吸気系洗浄施工の為お預かりした、BMW E-90 323です。こちらが作業している所で、インテークマニホールドのセンサー穴を…

  • 36 view

ラスト5

当社は日曜日で一週間を締めます。今日が一週間の最終日です。明日、事務の女性が締めるのですが恐怖です。私は社長に絞められます。引きずっててもしょうがありませ…

  • 23 view

御礼

当社の業務は昨日で終了し、今日は大掃除です。はんだは高い所の担当で上の窓(足場が無いので超こわい)梁、下窓担当です。昔から馬鹿は高い所が好きと言いますが、けっして…

  • 34 view

雪はなくなりました

長い冬を越して札幌にもいよいよ春がやってきます。今日はかなり暖かかったですよ~春と言えばタイヤ交換、眠っていたスポーツカーの点検などで工場も少し忙しくなってきます…

  • 49 view

長尾です

また、ウォーターポンプからクーラント漏れで交換します…なんか最近ウォーターポンプ交換やった気がする。今週2台目です!前回はミニでした、今回はA3です。年式的にも距離的に…

  • 52 view

小林です

こちらは、お客様に購入して頂いたルノートゥインゴで依頼されたタコメーター、ドライブレコーダー、レーダー探知機を取り付けます。取り付けるメーターは…

  • 2350 view