森本です

  1. メンテナンス・工場
  2. 223 view

w126の車検です。森本の愛車と同じ旧車です。やっぱり古い車は平たくて薄くてシャープでカッコいいです。

さくさくとミッションを下ろしました。今回は車検と同時にミッションのOHも行っています。

ブレーキバンド交換。

クラッチも交換。旧車というのはパーツの供給があるうちに修理できる所はするべきです。

ただ、マフラーだけは駄目でした。腐食が酷く修理不可能で交換しかなかったのですが、パーツ供給は終了。

それで製作して対応しました。

他にもプロペラシャフトのベアリングも交換。亀裂は入ってはいますが30年以上も千切れずシャフトを保持していたのは流石ドイツ車です。

コンパニオンプレートも交換。これもバツバツに亀裂が入ってました。

最後にミッションの調整です。現在のトランスミッションと違ってこの機械式のミッションはコンピューターを使っていません。油圧と負圧で動いているのでケーブルの長さなどで微妙な調整が必要なんです。シフトショックやシフトスピードなんかも調整できます。

なんやかんやで車検に合格できました。

 

 

.

関連記事

長尾です

BMW320テンションアーム交換、ブッシュからオイル漏れしています。車検作業と言う事もあり当然交換していきます。4マチックの為、ドライブシャフトを外します。FR車は外…

  • 28 view

小林です

こちらは、BMW F25 X3で全方位カメラのモニター画面の左画面が青くなり写らない故障を修理します。メーターには、カメラシステムの故障表示です…

  • 889 view

令和1年最後の月の始まり

11月振り返ると新規の御客様が多い月でした。新しい出会いに喜びと感謝ですね。良いサービスを提供し長いお付き合いをさせて頂ければと思います。感傷に浸っている間も…

  • 15 view

小林です

こちらは、フェラーリF355でクーラント漏れがあり、点検したところリア右タイヤ前方のフェンダー内に配置されるラジエターからの漏れなので交換作業をします。…

  • 317 view

小林です

こちらは、エアサスの故障修理で来店されたポルシェ958カイエンターボです。入庫時、車高が前傾のままでエアコンプレッサーが動いていなかったので、ま…

  • 280 view

小林です

こちらは、エンジンより異音修理でお預かりしたベンツ W210 320Tです。点検の結果、すぐにウォーターポンプのがたつきによる異音と分かり交換です。これはポン…

  • 373 view