2023 Oct・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 109 view

Ferrari 312 T5

1980年 #048 ENGINE V12 180°DOHC POWER 515HP
12.500RPM TOPSPEED 320KM/H
10月のフェラーリカレンダーです。
1974年に開発が始まった312TシリーズはF1レースで通算27勝を挙げ、
4度のコンストラクターズタイトルと3度のドライバーズタイトルを獲得しています。
前作312T4は、1979年にヴィルヌーヴとシェクターが3勝ずつの計6勝を挙げ、
5シーズンで4度目のコンストラクターズタイトルをフェラーリは獲得しました。
ですが翌年の1980年、312T4に大きな変更を加えた312T5では、
シーズン未勝利に終わり、コンストラクターズランキングは10位に低迷。
前年ワールドチャンピオンのシェクターに至っては、
年間獲得ポイントが僅か2ポイントという悲惨なシーズンを終えると、
この年を最後にレーサー引退を決断しました。
ご覧の312シリーズ最終モデルT5 シャーシ 048は、
生産された6台のうちの6台目になり最後に製造された312Tシリーズです。
ジル ビルヌーブが最後にドライブしたもので、彼は048の唯一のドライバーでもありました。
跳ね馬の歴史において重要なことは、
フェラーリが製造した最後のフラット12気筒F1。
自然吸気でありプレコンピューターであることです。
2016年に048はフェラーリ工場に戻り、そこでクリエンティ部門が検査をおこない、
翌年、フェラーリの70周年記念式典の一環として、
フィナーリ・モンディアーリ2017に展示されました。
過去の象徴的かつ重要なF1マシン、
このフェラーリ312T5もその1台に間違いありません。

.

関連記事

HANDAです

2014年も残す所わずかになりました。ただいま工場では年末年始にロングドライブ、帰省などで車を使われる方を中心に点検をさせて頂いています。ほんの ちょっとの油断、大丈夫…

  • 14 view

348GTSメンテナンスで入庫

1993年、348tb/tsはマイナーチェンジを受け348GTB/GTSになりました。その販売期間は約1年間と大変短い期間のため今では殆ど見ることが難しく…

  • 160 view

アルミホイールの修理お受けします

キズ・腐食・歪み・色褪せなどでお悩みの方は相談ください。アルミホイールはクルマにとって大変重要なもの、アルミホイールによてバネ下の軽量化をすることは加速と…

  • 96 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2019年12月10日(火)~2019年12月11日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては12月1…

  • 33 view

ドライブレコーダーの搭載率は52.5%

2023年の全国カーライフ実態調査では、ドライブレコーダーの搭載率は52.5%に上がりました。ドライブレコーダーの普及率は年々高まっているようです。事故や…

  • 153 view

月末のご挨拶と哀悼の意

今日は、10月の最終日です。皆様から寄せられたご協力に心から感謝申し上げます。この度、ソウルで発生した大規模事故により、多くの尊い人命が失われたことを知り、…

  • 96 view