2023 Oct・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 108 view

Ferrari 312 T5

1980年 #048 ENGINE V12 180°DOHC POWER 515HP
12.500RPM TOPSPEED 320KM/H
10月のフェラーリカレンダーです。
1974年に開発が始まった312TシリーズはF1レースで通算27勝を挙げ、
4度のコンストラクターズタイトルと3度のドライバーズタイトルを獲得しています。
前作312T4は、1979年にヴィルヌーヴとシェクターが3勝ずつの計6勝を挙げ、
5シーズンで4度目のコンストラクターズタイトルをフェラーリは獲得しました。
ですが翌年の1980年、312T4に大きな変更を加えた312T5では、
シーズン未勝利に終わり、コンストラクターズランキングは10位に低迷。
前年ワールドチャンピオンのシェクターに至っては、
年間獲得ポイントが僅か2ポイントという悲惨なシーズンを終えると、
この年を最後にレーサー引退を決断しました。
ご覧の312シリーズ最終モデルT5 シャーシ 048は、
生産された6台のうちの6台目になり最後に製造された312Tシリーズです。
ジル ビルヌーブが最後にドライブしたもので、彼は048の唯一のドライバーでもありました。
跳ね馬の歴史において重要なことは、
フェラーリが製造した最後のフラット12気筒F1。
自然吸気でありプレコンピューターであることです。
2016年に048はフェラーリ工場に戻り、そこでクリエンティ部門が検査をおこない、
翌年、フェラーリの70周年記念式典の一環として、
フィナーリ・モンディアーリ2017に展示されました。
過去の象徴的かつ重要なF1マシン、
このフェラーリ312T5もその1台に間違いありません。

.

関連記事

防錆エンドックス施工の勧め

下回りに発生する錆の脅威からボディを守る目的でゴム系アンダーボディコーティング剤、エンドックスの施工をお勧めしています。エンドックスはトルエン・キシレンを…

  • 13 view

中井です。

パソコンは壊れるわ、去年まで採り溜めた画像が入ったSDカードは破損するは、今年は散々でした。ウィンドゥズ10を購入したのですが、あまりの安価に正直驚きました。で、相…

  • 20 view

A3の御注文

いつもお世話になっているお客様の御子息にAUDI A3の御注文を頂きました。A3は最近需要の高い高級コンパクトクラスになります。特徴はスポーティな走りと、…

  • 18 view

最高気温+10℃

今日は、最高気温+10℃。久しぶりの二桁気温に気持ちも体も心なしか軽やかに感じます。待ちに待ったドライブを楽しみたいところですが、この時期は、路面状態が悪…

  • 51 view

小林です

今回はR56ミニで、運転席のパワーウインドーが動かない、ドアの開閉でガラスを少し下げる機能が働かないという故障の点検、修理を紹介します。最初にパワーウインドーモー…

  • 35 view

911 Day

9月11日はポルシェ911の日。ポルシェの伝説的な911は、完璧なスポーツカーの追求というフェルディナンド ポルシェ究極の作になりました。1963年から1…

  • 122 view