添加剤

  1. メンテナンス・工場
  2. 221 view

 

最近、販売車で増えているクリーンディーゼル車ですが、森本が最近気になるのはそのディーゼル車のメカノイズです。 やはりディーゼルはディーゼル独特の音がします。

 

業界内で割と評判の良いワコーズさんから出ているのがこの添加剤です。本来は密封性の向上やオイル粘度の安定化などが目的の添加剤でガソリン用のスーパーフォアビークルというものは存在してましたが、いつの間にかディーゼル用も出ていました。【メカニカルノイズを低減します】と書かれていて、使った方の話でも効果はあるらしいので当社でも取り扱い開始します。

整備士が添加剤を使ったりするのは一昔前なら恥ずかしい事というか、直さないで誤魔化すというか······あまり使ってはいけないような風潮がありましたが今は違います。本当に効くものは○ィーラーさんでも普通に使っています。

オイルと混ぜながら添加するタイプなのでオイル交換時にオススメします。気になる方はお問い合わせください。

 

 

 

 

 

.

関連記事

小林です

こちらは、アウディ8JTTでアップシフト側のパドルシフトレバーが動かなくなったという故障修理です。これはよくある故障ですが、自分が作業するのは初めてです。…

  • 271 view

森本です

オイル漏れ修理でアウディのミッションを降ろしました。クワトロなので少々お時間がかかります。ここのクランクシャフトからのオイル漏れです。クランクオイルシールを交…

  • 567 view

森本です。

アウディのプロペラシャフトのセンターベアリングです。あまり交換しない部品ですが、時々支えているラバークッションの部分が劣化して亀裂が入ったりします。プロペラシャフトの…

  • 235 view

ポルシェ天井張り修理

ポルシェ 991型 911で天井張りが劣化により表皮が剥がれ垂れ下がっているので交換します。純正品に交換すると部品代、工賃を合わせ税別357,000円のと…

  • 75 view