2023 Mar・フェラーリカレンダー

  1. featured
  2. 33 view

Ferrari 512TR

1994年 ENGINE V12 180° DOHC POWER 428HP
6.750RPM TOPSPEED 314KM/H
512TRは、計2,261台が生産されました。
テスタロッサからのアップデートでフロント41%リア59%に重量配分が改善され、
重心高を下げるためにドライサンプを採用したことにより、
エンジンが30ミリ下がり走行性能を向上させています。
テスタロッサ・512TR・F512Mへと進化するヘッドカバーが赤く染められた
フェラーリフラッグショップモデルから約30年程経ちましたが、
その後、12気筒をミッドシップに搭載したモデルは生産されず。
文字通りこの3モデルがフェラーリ12気筒最後のミッドシップモデルになります。
今でも色褪せない魅力で多くの人に愛され続けています。
おそらくこれからもミッド12気筒は、生産されることはないでしょう。
背中がうずくようなあのエンジンの鼓動を思い出しながら鑑賞しております。

.

関連記事

森本です

時々見かけるバッテリー端子の腐食です。サルフェーションと呼ばれる現象で付着しているものは硫酸鉛(りゅうさんなまり)です。バッテリー自体の性能低下、寿命で起こります。硫酸…

  • 16 view

6月のスタートです

運動会の花火が札幌に鳴り響いています。気分だけはリレーの選手で月始めのルーティンである、クルマをピッカピカに磨きあげる作業をダッシュで乗り切りました。はぁ…

  • 18 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 25 view

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も…

  • 29 view

ラムをご注文いただきました

あまりの大きさに画像に入りきりません。ど迫力です。ラムトラックは静粛性や快適性や質感を犠牲にするこはなく、まるで高級車の風合いを楽しむことができるトラ…

  • 25 view

小林です

今回紹介するのは、VWトゥーラン1.4tsiでエンジン不調の点検、修理です。試運転をすると加速が悪く、しばらくするとエンジンチェックランプが点灯したので、早速テ…

  • 174 view