ポルシェ997 シフトレバー動かない

  1. メンテナンス・工場
  2. 3369 view

こちらは、シフトレバーがPポジションから動かなくなってしまった、ポルシェ997 911ターボです。

このままでは、お客様の所から車を工場に移動出来ないのでパーキングポジションの手動解除をします。

解除方法は、シフトレバー前方にある小物入れのマットを剥ぐると棒状の物を刺す穴があり、押し込むと解除できます。

故障原因は、キーONでシフトロックを解除するソレノイドバルブの断線でしたが、部品はシフトレバーASSYで高額な上に国内、本国共に欠品です。

壊れているソレノイドバルブを取り出して修理します。

分解してオーバーホールが完了しました。

ポルシェ997のシフトロックソレノイドバルブの故障は治せるので、お困りの方はご連絡下さい。

.

関連記事

小林です

今回は、お客様からのご依頼でアウディQ5にローダウンサスキットの取り付けです。サスキットは、ビルシュタインのショートストロークダンパーとアイバッハのスプリングで組み合…

  • 30 view

今日の札幌は少し涼しく気持ちいいですよ~お盆休暇も頂き心身共にリフレッシュしましたので後半も頑張りますよ~今日の工場は???整備車両は入庫していますがパーツの…

  • 12 view

今日の工場

札幌は寒いです、本当に春?っていう感じです。そんな天気にも負けずメカは頑張っていますよ~タイヤ交換も無事にピークを過ぎました。今日は3台の入庫です。…

  • 93 view

森本です

BMW X5(E70)です。10万キロ付近でしたので予防整備を兼ねてオルタネーターを交換しました。V8エンジンは上から覗いてもオルタネーターは見えませんが、エンジン前側…

  • 78 view

森本です

カングーが警告灯で入庫です。ボッシュのバッテリーテスターで充電量などのテストをし、オルタネーター不良と確定し作業に入ります。カングーはバンパーを外す必要があります…

  • 195 view

小林です

こちらは、右左折時リア回りから異音がするという修理依頼で入庫した、ミニクロスオーバーです。試運転をしたり、下回りや足回りの点検を行いました。見た目上特に異常が見られ…

  • 276 view