森本です

  1. featured
  2. 22 view

ニュービートルです。

室内が排気ガス臭いということです。エンジンをかけてアイドリングしていると確かに室内に異常な臭いが充満してきます。

室内に空気を取り入れているのはエンジンルームの助手席側なのでエンジンを点検。すぐ原因がわかりました。ブローバイパイプが折れています。このパイプ周辺はゴルフ3時代から弱い部分です。ショボいプラスチックなのでジャバラにはなっているものの、劣化して振動すれば折れます。

また折れると思うので試しに手持ちのシリコンホースを改造して付けてみました。チューニングカーみたいでカッコいいです(笑) この部分に関しては一生折れることはないと思いますが、こんなプラスチックをふんだんに使っているということは今後も違う部分が損傷しないか心配になりました。

.

関連記事

下回り洗車の勧め

ウインターシーズンの走行で付着した融雪剤はとてもしつこいものです。暖かくなると金属に浸透し深刻な錆の原因になります。ですから例年この時期は下廻りの洗車をお勧め…

  • 74 view

Audi A6 Avantのご注文

品格と実用性を兼ね備えたAudi A6 Avantを30年以上お付き合いして頂いているお客様に奥方用としてご注文頂きました。いつも変わらぬご贔屓にスタッフ一同…

  • 136 view

VW Golf R Variant

VW Golf R Variant2015年6月登録、走行19,700キロ、車検令和2年6月、ラピスブルーメタリック、ワンオーナー、禁煙、フルタイム4WD、取説、…

  • 82 view

クルマのクリーニングお受けします

ウインターシーズンではクルマのクリーニングが疎かになりがちです。普段セルフ コイン洗車などでご自分で綺麗にされている方も、凍結などの不安から我慢されている方が…

  • 115 view

長尾です

カイエンV8ターボのファンベルト交換、プーリー交換です。これがまたスペースがなく結構大変です。ファンベルト点検、プーリー点検すら見えづらくて苦労しますがプロのメカニッ…

  • 15 view