小林です

  1. featured
  2. 21 view

こちらは、お客様からエアコンの冷房が効かないという修理依頼のポルシェ 993 911です。ガスを補充しても数週間で効かなくなるのでガス漏れがあると見られ点検すると、コンプレッサーやコンデンサー等外部には特に漏れは無く、エバポレーターからの漏れと判断したので交換します。

エバポレーターはヒーターケースの中にありますが、トランクルームの燃料タンクから順に外していきます。

ヒーターケースの取り付けナットやボルトは、カーステレオとエアコンスイッチユニットを外したら奥の方に3か所だけで固定してます。

こちらがヒーターケースを外した所ですが、他車種から比べたら容易な作業です。

新品と比べるとガス漏れによる汚れが酷いです。ケース側も汚れているので綺麗にしてから交換し組み付けます。

同時に汚れていたA/Cフィルターとにじみ漏れがあったエキスパンションバルブを交換。

経年劣化が見られるレシーバタンクも交換しました。

これで、これから夏本番に向けて涼しく車を運転する事が出来ると思います。いつもガスの補充だけで済ましてる方は一度しっかり点検し修理する事をお薦めします。

 

 

.

関連記事

もう15日

あっという間に前半終了です、何も結果を残せていません。後半に向けて頑張るしかないね今日の工場は長尾メカが休んでいて2人態勢でメカは忙しく動き回っつています。車…

  • 10 view

いつものエンドックスの作業のアップではありません(笑) 仕入れした車両のチェックと洗浄です。当社では在庫車は全てこのような工程を経て展示さ…

  • 32 view

森本です

おはようございます。森本です。2013年もあと僅かです。最後まで全力で頑張ります!先日入庫したVWトゥアレグです。リアのスタビリンクがジョイント部分から外れています。…

  • 36 view

森本です

今日から気温が急激に下がるようです。雪も降るようですし自転車通勤もそろそろ限界かも知れません・・。先日作業したヒーターコア交換のパサートです。室内がバラバラでしたが御…

  • 18 view

悩ましい天井のたるみ直します

日本の気候の特徴である高温多湿の影響で欧州車に多く見られる経年劣化による天井の剥がれは悩ましい問題です。メーカーでの新品交換ですと修理費が高額になり、更に…

  • 150 view