小林です

  1. featured
  2. 20 view

こちらは、お客様からエアコンの冷房が効かないという修理依頼のポルシェ 993 911です。ガスを補充しても数週間で効かなくなるのでガス漏れがあると見られ点検すると、コンプレッサーやコンデンサー等外部には特に漏れは無く、エバポレーターからの漏れと判断したので交換します。

エバポレーターはヒーターケースの中にありますが、トランクルームの燃料タンクから順に外していきます。

ヒーターケースの取り付けナットやボルトは、カーステレオとエアコンスイッチユニットを外したら奥の方に3か所だけで固定してます。

こちらがヒーターケースを外した所ですが、他車種から比べたら容易な作業です。

新品と比べるとガス漏れによる汚れが酷いです。ケース側も汚れているので綺麗にしてから交換し組み付けます。

同時に汚れていたA/Cフィルターとにじみ漏れがあったエキスパンションバルブを交換。

経年劣化が見られるレシーバタンクも交換しました。

これで、これから夏本番に向けて涼しく車を運転する事が出来ると思います。いつもガスの補充だけで済ましてる方は一度しっかり点検し修理する事をお薦めします。

 

 

.

関連記事

北海道胆振東部地震災害義援金

只今、店舗の照明等を調整するなど節電営業を行っております。お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。昨日、日本赤十…

  • 17 view

冬至

銭湯の文化が広まった江戸時代。冬至=湯治をして、柚子=融通よくなりますように。冬至の日には柚子風呂に入る文化が、洒落を好む江戸っ子によって広まったそうです…

  • 36 view

森本です!

小林メカニックが355のウォーターポンプ交換(クーラント漏れ)をしています。エンジンを降ろさないと作業できないのですが・・・・・なんと燃料タンクを降ろして作業していま…

  • 15 view

本日より夏季休暇です

日本でのクルマの平均寿命は約12年程と言われています。クルマはその間オーナーと共に様々な喜怒哀楽を経験します。短い時間ですが、出来れば我々のクルマにも幸せな生…

  • 11 view