冬至

  1. featured
  2. 38 view

銭湯の文化が広まった江戸時代。
冬至=湯治をして、柚子=融通よくなりますように。
冬至の日には柚子風呂に入る文化が、
洒落を好む江戸っ子によって広まったそうです。
今日は冬至なので、
粋な江戸っ子にあやかって柚子風呂で暖まり今年の疲れを癒しましょう。
嬉しいことにこれからは日照時間が少しずつ増えていきます。
画像のメンテナンスでお越しの真っ赤なミニも
今日からの上昇運に乗って逞しく走ってくれることでしょう。
みなさまの健康と交通安全が続きますようお祈りいたします。
Facebook いいね!おねがいしまーす。

.

関連記事

小林です

こちらは996のポルシェ911でバッテリー交換のご依頼でしたが、交換後エンジンを始動して暖気すると、何やらフロントバンパーの右側付近からクーラントの漏れた臭いがしていま…

  • 154 view

優秀なカイエンのメンテナンス

年間35,000キロを超える距離を走破されるオーナー所有のカイエンがメンテナンスで入庫です。過酷な走行にも耐え抜きいつもノントラブルで訪れるたびにポル…

  • 45 view

朝のハイウェイ

早朝より、遠方のお客様へ納車に向かっています。ビューティフルサンデー+大安+サンライズ。いゃ~、めでたい!めでたい!只今、安全運転でお届けしております。…

  • 164 view

HANDAです

1月も後半戦で、ラスト10日のカウントダウンです。工場の状況としては少し空きが有ります。下回りの防錆は評判も良 く好調です。過酷な北海道の雪道走行にお勧めです。又自分の車…

  • 17 view

今週は天候が荒れそうです

今週は、雪が降り、吹雪や大雪となる所があるようです。走行の際は、強い雪による視界不良や急速な積雪増加による路面状況の悪化などに、十分注意をしてください。冬…

  • 112 view

HANDAです

先日、自分のポ ルシェのカーステレオが逝っちゃいました。ラジオを聴いていたら、突然ブツ という音とともに電源が落ちそれきりです。今後どうするか色々考えました。① どうせ…

  • 31 view