冬至

  1. featured
  2. 38 view

銭湯の文化が広まった江戸時代。
冬至=湯治をして、柚子=融通よくなりますように。
冬至の日には柚子風呂に入る文化が、
洒落を好む江戸っ子によって広まったそうです。
今日は冬至なので、
粋な江戸っ子にあやかって柚子風呂で暖まり今年の疲れを癒しましょう。
嬉しいことにこれからは日照時間が少しずつ増えていきます。
画像のメンテナンスでお越しの真っ赤なミニも
今日からの上昇運に乗って逞しく走ってくれることでしょう。
みなさまの健康と交通安全が続きますようお祈りいたします。
Facebook いいね!おねがいしまーす。

.

関連記事

秋祭り

御近所でおこなっている子供神輿。大きな声で、ワッショイ!やっぱり祭りは良い、毎年元気を頂いております。今週も子供たちに負けないように元気に営業しますよ~…

  • 19 view

ご無沙汰しております斎藤です

現在お休みを頂いている斎藤です。みなさまご無沙汰しております。この画像はお世話になっている病院から撮影しました。今年の正月にもここから撮影したのがつい最近のよ…

  • 31 view

月末突入

月末突入、ラスト10日それなのに、今一工場の入庫が?です。8月は、夏季休暇、お盆休みなど、長期休暇が続きますね。車を使っての移動も多いことでしょう。家族を乗せ…

  • 44 view

テスタロッサが投げかけたもの

リヤフェンダーに特徴的なサイドフィンをもつテスタロッサ。毎回洗車に難儀する、この圧倒的に大胆なデザインは、スーパーカーのカテゴリーで数々のエポックメイキングを…

  • 128 view

M-BENZ GLA250 4マチック入庫

平成26年8月登録、 走行8,900キロ、 車検29年8月28日 BENZ GLA250 4マチック 外装色は、カルサイトホワイト フルタイム4WD、…

  • 20 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 18 view