森本です

  1. featured
  2. 33 view

アウディTTRSのエンジン警告灯点灯です。TTRSは5気筒ターボになります。エンジン警告灯が点灯しているということはリンプモードとなっているので本来のパワースペックは発揮していません。

テスター診断結果は「排気ガス温度センサー不良」です。高額パーツになるので診断を確定させるために色々やります。完全な断線状態なのでリセット不可能です。

排気ガス温度センサーのユニットはエンジンルームにありますのでユニットは簡単に外れますが、肝心のセンサーが見えません。

悲しいかなセンサーはこのエンジンの裏、タービンの上に付いてますので上からも下からも見えません。工具も普通には入りません。よって本来であればドライブシャフト、ダウンパイプを外してアクセスします。センサー自体も強烈に固く留まっているので無理なのですが・・

なんやかんやで左腕をドライブシャフトとダウンパイプの隙間に突っ込んで内視鏡手術のように左手の握力を頼って外しました。交換後はリセットが可能になり、試運転して調子が戻っている事を確認して終了となりました。

.

関連記事

小林です。

今回は車のフロントガラスに貼られてるステッカーについて紹介します。これは画像が小さく見ずらいですが、車検所得時に発行される検査標章で御存じのとうりこのステッカーが貼…

  • 27 view

ついに来ました。

とうとう自社でもフォルクスワーゲン、アウディ系に近年頻発しているDSGの修理が入庫してきました。DSGとは量産車ではフォルクスワーゲンが初めて実用化したデュアルクラ…

  • 22 view

バラバラ整備

ここ数週間札幌でも真夏日が続き工場の中も結構暑いです。そんな時に限って不思議とバラバラに分解が必要な整備が重なるものです。帝王さんBMWミニのクラッチ交換に自社で初…

  • 24 view

森本です

おはようございます。森本です。ポルシェ・ボクスターのリアからの異音です。回転音であり、明らかにハブ廻りだったので分解。ブレーキパッド、キャリパーには不具合はないと…

  • 24 view

小林です

私達が車検整備をする際、お客様に奨めている事で下回りのサビ止め塗装があります。これは販売車の納車整備でも行いますが、最近ではマフラー本体やマフラーのパイプにも耐熱タイプ…

  • 29 view

Porsche 911carrera 993

Porsche 911carrera 993プライス応談空冷ポルシェ・ファイナルモデル993あります。1996年6月登録ミツワディーラー車、走行37,21…

  • 31 view