森本です

  1. featured
  2. 33 view

アウディTTRSのエンジン警告灯点灯です。TTRSは5気筒ターボになります。エンジン警告灯が点灯しているということはリンプモードとなっているので本来のパワースペックは発揮していません。

テスター診断結果は「排気ガス温度センサー不良」です。高額パーツになるので診断を確定させるために色々やります。完全な断線状態なのでリセット不可能です。

排気ガス温度センサーのユニットはエンジンルームにありますのでユニットは簡単に外れますが、肝心のセンサーが見えません。

悲しいかなセンサーはこのエンジンの裏、タービンの上に付いてますので上からも下からも見えません。工具も普通には入りません。よって本来であればドライブシャフト、ダウンパイプを外してアクセスします。センサー自体も強烈に固く留まっているので無理なのですが・・

なんやかんやで左腕をドライブシャフトとダウンパイプの隙間に突っ込んで内視鏡手術のように左手の握力を頼って外しました。交換後はリセットが可能になり、試運転して調子が戻っている事を確認して終了となりました。

.

関連記事

小林です

今回紹介するのはお客様からのBMW F30 320の修理依頼で、A/A/Cが効かないという故障修理です。確認すると、ブロアファンモーター動かず風が全く出て来ないので早速…

  • 27 view

360度カメラ搭載ドライブレコーダー

問い合わせが多い360度撮影ドライブレコーダーのご案内です。前後左右全方位を記録。駐車監視対応。前方の事故だけでなく、側面・後方からの追突やあおり運転、幅寄せなどの映…

  • 39 view

本日より夏季休暇です

日本でのクルマの平均寿命は約12年程と言われています。クルマはその間オーナーと共に様々な喜怒哀楽を経験します。短い時間ですが、出来れば我々のクルマにも幸せな生…

  • 11 view

6月もよろしくお願いします

今日から6月です。みなさま今月もどうぞ宜しくお願いいたします。初夏の風が暖かく感じる頃になりました。走行距離が1キロでも少なくキズや錆などのダメージを受け…

  • 46 view