森本です

  1. featured
  2. 28 view

 

なんか見辛いというか解りづらい画像ですが、これはアウディの室内の天張り部分です。ワーゲン系はとくにですが天張りの生地が経年劣化で垂れ下がってきます。部分的に浮いてくるのは放置できますが画像のようになると運転していると頭に天張りが当たってしまいます(笑) 笑えませんが。このアウディ(8E S4)は天張りを脱着し張り替えて終了となりました。張り替えた生地は日本製ですので耐久性があります。これはポルシェのカイエンですが、これまた天張り修理になります。森本、1ヶ月の間に先程のS4とカイエンの天張り脱着です。

トホホ・・(;´д`)


アウディと違ってカイエンは天張りを下ろすのが大変です。基本的に天張りはABCすべてのピラー部分を外すことから作業が始まるのですが、ピラーと内張りがパズルのようになっていて脱着は大変なのです。無理矢理だと内張りに傷が付いてしまいますので。

でっかい天張りが外れました。あとは張り替えて逆工程で終了です。最初にワーゲン系が多いと書きましたが、ポルシェと言えどもカイエンもまたトアレグやQ7といったワーゲン系の兄弟車(ベースは全く同じ)なのでトラブルは避けられないようです。

天張りの垂れは天張りのベースとなる部分と生地が剥がれるのではなく、生地の裏面にあるスポンジ部分と生地が剥離するのです。だから生地がダメなんです。湿気に弱いようなので日本の気候だと仕方ないかも知れません。

.

関連記事

車内の抗菌化消臭コーティング

来週には、さっぽろ雪まつりを控えています。コロナ、インフルエンザなど感染症の流行が予想されます。感染症対策として車内の抗菌化消臭コーティングをお勧めします。…

  • 42 view

森本です

明日、明後日と定休になります。ご不便をおかけしますが宜しく御願いします。先日、POLO(GTI Cup)の防錆塗装を作業したのでアップしておきます。オーバーペイント…

  • 15 view

メンテナンスのご依頼お待ちしております

日頃より、大勢の方がメンテナンスでご来店いただけることに心より感謝申し上げます。北海道の整備工場だからこそ気づくことがあります。北国の環境に対応できる特別なメ…

  • 76 view

今日の工場は新規のお客様のX5が12ヶ月点検で入庫されました。奇麗な車で大事にされているのがわかります。今後も整備を通してお付き合いさせて頂き、当社から次の車両の…

  • 14 view

今日の工場風景

今日の工場風景です。真剣な眼差しで取り組んでいる小林メカニック。どうやらビートルのパワーウインドウ修理をおこなっているようです。パワーウインドウは、もっと…

  • 78 view

ケイマンSのオーダー

長年に渡り、ご家族お揃いで当社を御贔屓にして頂いているお客様にPorsche Cayman Sのオーダーをいただきました。毎度のことながら当社を信用して頂…

  • 29 view