小林です

  1. featured
  2. 24 view

今回紹介するのは12検でお預かりのフェラーリ348tbです。

点検項目に則り各部を入念にチェックします。

 

ウォーターポンプよりクーラントが漏れているのを発見したので、

修理します。ポンプはタイミングベルトで回転させているので外す必要があり

エンジンの脱着になります。

 

一度ポンプを修理した跡がありますが、漏れていたので

今回は交換はさせて頂きました。

 

これはサーモハウジングでウォーターホースが入るユニオンパイプですが、

ホースの当たり面がガタガタで液状ガスケットが塗られています。

これは交換しなければなりません。

 

部品は本国オーダーの為パイプを作成しています。

 

こちらはホース側でピンボケが酷いですが、液状ガスケットが

溜まっているので交換します。

 

 

純正ホース1本と社外ホース8本セットの部品代があまり変わらないので、

了解を得て社外のホースセットに交換しました。

社外とは言え日本製のシリコンホースなので丈夫です。

 

 

こちらのラジエターホースも同時に交換。

 

エンジンを車に積み漏れが無い事を確認し、エンジンルームを綺麗にしました。

 

こちらはフロントの車高調整をしているところで、ご要望により

10㎜上がるように調整します。

 

これでアライメント調整を行い完成です。

 

.

関連記事

森本です

天気があまりよくないですが今週もはりきって行きましょう!・・・・・ネタが切れたので今日は海外の画像集です。アメリカにはワイルドな方が沢山いるようでこの車は超インチアッ…

  • 16 view

7月もどうぞよろしくお願いいたします

7月のスタートです!みなさま今月もどうぞ宜しくお願い致します。自動車の電動化や自動運転といった先進技術においては、これからのクルマ社会の発展を大いに期待してい…

  • 43 view

森本です

10月31日の森本の更新でw211の不動車の修理がありました。今回もまたまたw211です。走行約5万キロ。同じ不動車。調子に乗って前回同様にクランクセンサーをオーダーし…

  • 17 view