長尾です

  1. featured
  2. 19 view

前回からアウディA4の車検作業の紹介です。アッパーアーム、ロアアーム交換に続き今回は、リアブレーキホース亀裂!これは破損するとかなり危険なパーツ‼

ブレーキパイプからブレーキホースに変換されてキャリパーに取り付けられていますがホースの付け根部分の亀裂!がほとんどです。

万が一‼破損してしまえば、事故はもちろんの事、死に繋がる事にもなります。だだ、リアブレーキホースはフェンダーカバーに覆われている為、下廻りを覗いても確認はとれませんので心配なお客様は一度、工場で点検してみてください。

続いてブレーキローターのよく見かける故障です。

よく目にするのが、ブレーキローターの磨耗と錆び!に関する交換作業です。

表側は綺麗に見えますが、裏はもの凄い事になっています。お客様で確認する事は不可能です。みなさんの車もこんな事になっている可能性がありますので、ブレーキの点検は、車検、12検、以外の時でも点検は可能です。一度、点検されてみて下さい。

おまけ

寿都牡蠣食べ放題!

50個食べました(笑)

 

 

 

 

 

.

関連記事

11月の営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2022年11月22日(火)~2022年11月23日(水)休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては…

  • 48 view

拘りのオーダーお受けします

店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、みなさまのクルマに対する拘りをなんなりとご相談ください。ご予算やご要望に応じ全国未店頭車よりリサーチをお…

  • 90 view

タイヤ交換まっさかりです。

今日の札幌、この時期にしては暖かく気持ちいいですよ。紅葉も進んでいますね。札幌も初雪の時期で、いつ降っても不思議じゃないですね。今日の工場もタイヤ交換で大忙し…

  • 13 view

小林です

私が定期点検等の整備をしている中で気を付けて見ている事としてエンジン内に空気を取り込む所に取り付けられているエアクリーナーのフィルターや最近の車には当たり前にとりつけられ…

  • 24 view

敬老の日

敬老の日です。多年にわたり社会につくしてきたおじいちゃん、おばあちゃんに、長寿を祝い「ありがとう」の気持ちを伝えたいと思います。と同時に、昨日、30代の頃…

  • 21 view

一年が経ち

土砂災害などによって計42名の尊い命が失われた北海道胆振東部地震から昨日で丸一年が経ちました。強い揺れの恐怖、並んで買い求めた燃料やペットボトル。あの体験は、昨日のよ…

  • 21 view