長尾です

  1. featured
  2. 19 view

前回からアウディA4の車検作業の紹介です。アッパーアーム、ロアアーム交換に続き今回は、リアブレーキホース亀裂!これは破損するとかなり危険なパーツ‼

ブレーキパイプからブレーキホースに変換されてキャリパーに取り付けられていますがホースの付け根部分の亀裂!がほとんどです。

万が一‼破損してしまえば、事故はもちろんの事、死に繋がる事にもなります。だだ、リアブレーキホースはフェンダーカバーに覆われている為、下廻りを覗いても確認はとれませんので心配なお客様は一度、工場で点検してみてください。

続いてブレーキローターのよく見かける故障です。

よく目にするのが、ブレーキローターの磨耗と錆び!に関する交換作業です。

表側は綺麗に見えますが、裏はもの凄い事になっています。お客様で確認する事は不可能です。みなさんの車もこんな事になっている可能性がありますので、ブレーキの点検は、車検、12検、以外の時でも点検は可能です。一度、点検されてみて下さい。

おまけ

寿都牡蠣食べ放題!

50個食べました(笑)

 

 

 

 

 

.

関連記事

M-BENZ E350 4マチック 入庫

BENZ E350 4MATICアバンギャルドが入庫しました。平成21年10月登録、走行33,600キロ、車検28年10月外装 オブシディアンブラック、 内装…

  • 17 view

森本です

おはようごうざいます。融雪剤の予防としてENDOXの施工が増えてきました。今回はトヨタのTUNDRA(タンドラ)です。間違ってツンドラと読んでしまっても構いません…

  • 13 view

小林です。

今回は、フェラーリ348tsでエンジン不動の点検、修理を紹介します。点火系に異常は無く、次に燃料系の点検をします。フューエルポンプのヒューズやリレー…

  • 41 view

7月、月初のエンジンスタート

本日より7月のスタートです。創立40年来、いつも変わらない月初の全車エンジンスタート。近隣にお住みの方に迷惑がかからないように一台ずつ慎重にエンジンを温め、ピ…

  • 117 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します…

  • 36 view