長尾です

  1. featured
  2. 19 view

前回からアウディA4の車検作業の紹介です。アッパーアーム、ロアアーム交換に続き今回は、リアブレーキホース亀裂!これは破損するとかなり危険なパーツ‼

ブレーキパイプからブレーキホースに変換されてキャリパーに取り付けられていますがホースの付け根部分の亀裂!がほとんどです。

万が一‼破損してしまえば、事故はもちろんの事、死に繋がる事にもなります。だだ、リアブレーキホースはフェンダーカバーに覆われている為、下廻りを覗いても確認はとれませんので心配なお客様は一度、工場で点検してみてください。

続いてブレーキローターのよく見かける故障です。

よく目にするのが、ブレーキローターの磨耗と錆び!に関する交換作業です。

表側は綺麗に見えますが、裏はもの凄い事になっています。お客様で確認する事は不可能です。みなさんの車もこんな事になっている可能性がありますので、ブレーキの点検は、車検、12検、以外の時でも点検は可能です。一度、点検されてみて下さい。

おまけ

寿都牡蠣食べ放題!

50個食べました(笑)

 

 

 

 

 

.

関連記事

森本です

ベンツGLのドアロック部分です。メカニカルキーでの開閉ができません。中央のUの字をしたパーツの破損によるものです。新しいキー(メッキ付き)のタイプは鍵穴…

  • 19 view

4月からの定休日のお知らせです

日頃、弊社をご利用頂き、心よりお礼を申し上げます。さてこの度、4月より弊社の定休日を以下の通り変更いたしますので、ご連絡申し上げます。よろしくご確認のほど…

  • 77 view

2月始まり

今日より2月のスタートです。1月はさんざんな結果で終わらせてしまいました😢結果は駄目でしたがBMW、BENZ、GOLFと輸入車が好きで大事に乗っていらっしゃる御客…

  • 42 view

今週もチャレンジ精神で

ロッソコルサのチャレンジストラダーレ。車検メンテナンスで入庫頂きました。私のクルマビジネスで知りうる乗って楽しい名車、三本の指に入ります。とにかく鼻っ…

  • 25 view

最高級エンジン保護剤マイクロロン

メタルトリートメントリキッド、マイクロロンは、エンジン内部の金属摺動部の摩擦・摩耗を低下させ、回転を滑らかにし、エンジン騒音を防ぎます。また、エンジン…

  • 100 view