森本です

  1. featured
  2. 22 view

直噴エンジンのオイル交換です。当社ではオイル交換を重要視しており、ロングライフオイルであろうが5000キロ以内で交換を推奨しています。当社では直噴エンジン特有の不調を訴えるようなお客さんはあまりいません。直噴エンジンは確かに構造上、吸気系統が汚れます。ブローバイガスやEGRなどの影響やオーバーラップ時の吹き返しなどなど、吸気バルブや燃焼室へのカーボン堆積の要素は確かに多いです。オイル交換と直噴のカーボン堆積問題は関係ないという話もありますが、全くないわけではありません。この話は長くなるので今度。ちなみに当社のお客様で直噴エンジン特有の不調を訴える方はあまりいません。だからRECSの導入が今更なのですが・・・(笑) インジェクターがきちんとガソリンを吹いて、エンジンオイルが仕事してブローバイガスもある程度抑えていれば綺麗に燃焼します。不調の車にRECSなどを行っても半年もすればバルブ周りのカーボンなど元に戻ってしまいます。不調が出る前に例えばプラグやエアクリーナーなど超基本的な整備を行って初めて予防的にRECSなどを行うのがベストです。ガチガチになったカーボンは基本的に直接ゴシゴシしないと落ちませんから。

.

関連記事

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回…

  • 18 view

古き良き日のF1

1970年~1980年代のF1少年時代に感じたクルマに対する心の高ぶりを思い出します。1チーム1000人規模のスタッフが働き、何十億円という研究開発費用が注ぎ…

  • 19 view

ラストウィーク

あっという間に6月も終わりそうですね。HANDAかなり焦ってますよ~今、工場は入庫車両のエアコンの点検実施中です。皆さんのお車のエアコンの効きはどうですか?…

  • 10 view

冬眠より目覚め

冬眠より目覚めたスーパーカー第一号車が入庫しました。この陽気に早い目覚めです今回の入庫は車検とタイミングベルト交換、あとはお任せ整備です。少しだけ古い良き…

  • 44 view

Wi-Fiサービスをおこなっております

平素は当店をご利用頂き誠にありがとうございます。いつも変わらないみなさまのご支援、心より感謝いたします。当店ではお客様へのサービスの一環としてWi-Fiサービ…

  • 53 view

東日本大震災から10年

皆様より頂いた利益から、毎年100万円の寄付をすると誓ってから10年。皆様のおかげで今まで約束を守れたことにホッと、胸をなでおろしております。東日本大…

  • 104 view