小林です

  1. featured
  2. 18 view

お客様の修理依頼で入庫されたフィアット500で、ヒーターの温風が出ない、

駐車中エンジンの下に赤い液体が垂れているという事なので点検します。

クーラントの量を見るとほとんど入っておらず、下を覗くと漏れた跡が

あります。

 

 

漏れた跡を辿って部品を外して点検すると、シリンダーヘッド後部に

サーモスタットハウジングのヒーターホースが入るパイプ部分が折れて

いました。

 

 

部品はサーモスタットハウジング自体の交換になり、これでクーラント漏れは

止まり、ヒーターは効くようになりました。

 

この修理と同時に12ヵ月点検も依頼されているので各部を点検すると、

エンジンのバキュームホースに亀裂が見られたので交換させて頂いています。

 

 

 

 

 

 

 

.

関連記事

更新日 4月22日

これから夏に近ずくにつれて車にとっては特に水廻り関係には過酷な条件が揃ってきます。エンジンを冷やす冷却効果が損なわれると最悪エンジンを壊す原因になりかねません。自社で…

  • 17 view

HANDAです

先日、写真の車が遊びに来ました。御存知F430スパイダー。しかも色も少ない白、ん~すごい の一言ですね。だれもが憧れる車種のオープン、ドライバーは最高の気分でドライブ出…

  • 17 view

森本です。

今日は意外と厄介な物体についてのお話です。これはマフラーの画像なのですが表面に何かが付着してます。これはビニール袋なのです。車を運転しているとビニール袋が空高く舞って…

  • 17 view

天皇誕生日、BENZ GLAを納車です

いつもお世話になっておりますお客様にメルセデス・ベンツの伝統が生んだコンパクトSUVモデルGLAクラスをオーダー頂きました。GLAは、前後のオーバーハング…

  • 80 view

小林です。

今回は、ポルシェ911カレラ4Sでクラッチから異音がするということでクラッチのオーバーホールを行ったので紹介します。この996のミッションは、964や993の物と…

  • 32 view

全天球ドライブレコーダーのご紹介

車両の前後、左右、上下、720°全方位カメラを搭載したユピテルの全天球ドライブレコーダーを取り扱っています。その名も『 marumie 』まるみえ。交通事…

  • 25 view