森本です

  1. featured
  2. 32 view

KIMG0322

W211のオイル漏れです。エンジンオイルフィルターの土台の下から盛大に漏れています。

KIMG0326

フィルターケースを外すと真下にOリングガスケット、横にクーラーガスケット(二種類)があります。ダメになったガスケットはプラスチックのように硬化していました。交換は簡単ですが、飛散したオイルを綺麗にする方が時間がかかります。今回はこの漏れの二次被害でファンベルトにもオイルが付着していたので交換となりました。

?

?

おまけ

1457669528666

今年に入ってから中井さんから送られてきた画像です。病室でドローンを作っていて時々画像を送って頂いていました。完成まであと少しだったのです。中井さんは最後の最後までメカニックでした。

KIMG0327

自分の工具箱に12年以上居座っているブラックジャックです。自分が入社してすぐに中井さんから頂いたものです。今ごろ天国で「まだあったの!?」とビックリしているかも知れません(笑)

.

関連記事

ご高齢の方やお身体の不自由なお客様へ

当店では、ご高齢の方やお身体の不自由なお客様へ、タイヤの持ち運びを無料でお手伝いするボランティアサービスを行っております。タイヤ交換が大変・・そんな時は、どう…

  • 34 view

自然風

当社、エコ促進中に付きエアコンを控えて自然風で営業しています。その代わり美味しいアイスコーヒーと、日本が生んだマニュアル扇風機うちわをお貸ししています。滅…

  • 19 view

小林です

 今回は、フェラーリ348の車検でお預かりした車でお客様の依頼により、タイミングベルトの交換をしました。ご存知のように348は、355やテスタロッサと同様に車からエ…

  • 33 view

ゴールデンウイーク終了

世間様でいう長かったゴールデンウイークも終了ですね。当社は静か~に一日が過ぎようとしています。HANDA、朝からショールームの外窓を全て清掃しました。気持ちショー…

  • 21 view

小林です

今回は、ベンツC240ー4マチックのA/Cで運転席側の足元の風が出ないという故障を修理したので紹介します。テスターでフォルトメモリーを呼び出ししてみると、足元スペー…

  • 17 view

HANDAです

今日の 工場です。写真は1999年式VOLVO-V70AWDです。2005年に当 社で販売した車両です。距離も18万Kです。現在車検整備中です。販売時は 道内在住でした…

  • 20 view