小林です。

  1. featured
  2. 20 view

IMG_0033

今回はポルシェ911で、A/Cのガス漏れ修理を紹介します。

外から見えるコンデンサー、コンプレッサー、配管、ホースを点検します。エキスパンション

バルブやコンプレッサーのパイプの付け根のO-リングから滲み漏れがあるので交換します

が主原因では無いので、ヒーターケースの中のエバポレーターと判定し外して点検です。

IMG_0034

トランクルームからカーペットを外し、燃料タンクを外し、ヒューズBOXが付いている

パネルを外すとその奥にヒーターケースがあります。

IMG_0037

これがヒーターケースで、半分に割ってエバポレーターを取り出します。

IMG_0038

左が新品で右が付いていた物ですが、ガス漏れが酷く汚れているので交換し

ヒーターケースの中の汚れも綺麗に洗い組み付けていきます。

IMG_0047

予防で劣化しているレシーバタンクも交換させて頂きました。

このA/C修理は高額になってしまいましたが、毎年ガスを補充している方は

一度しっかりガス漏れ点検、修理をご検討してください。

.

関連記事

緊急パンク修理キット発売しています

最近ではスペアタイヤを積載しないが常識になりつつあります。スペアタイヤレスの車両に、特にお勧めしたい緊急パンク修理キットのご提案です。パンク修理キットは、タイ…

  • 36 view

小林です

今回は、腐食により故障した車両の修理を2件紹介します。まずベンツE320でブレーキから酷い音がして走れないとお客様から修理の依頼を受け点検すると、ブレーキディスクロー…

  • 33 view

冬タイヤ販売のご案内

2018年モデルの各タイヤメーカースタットレスが発売されています。各タイヤメーカーから発売されている最新スタッドレスタイヤを始め、既に定番となっているモデルも…

  • 16 view

Eクラスのオーダーをいただきました

長年に渡りご家族も含め、たくさんのご注文をいただいているお客様より今回、メルセデスのEクラスをオーダー頂きました。いつの時代もEクラスの美しいプロポーションは…

  • 71 view

年をとったかな~?

今日の工場は点検、一般修理を中心に稼働中です。一人トラブル修理ではまって頭を抱えているメカニックがいます。でも大丈夫、当社で一番のベテランメカですので必ず解決し直…

  • 15 view