中井です。

  1. featured
  2. 16 view

未だ休職中ですんで昔の小ネタを幾つか御紹介します。

2010_0625_101151-IMG_0837

BMWの39、46あたりのモデルには水廻りには泣かされました。

構造上や材質の問題などでラジエター交換を余儀なくされる車輌が相当数でした。

2010_0625_101200-IMG_0838

下図の黄色い部分、壊さないで脱着するの至難の技でした。

2010_0625_101231-IMG_0839

2010_0716_115550-IMG_0875

上記の画像、今では死後になりつつある

ディストリビューターローターと呼ばれるプラグに火を飛ばす部品です。

こんな小さな部品一つ駄目になってもエンジンは掛かりません。

2010_0730_170628-IMG_0914

上記はバネが折れてます。

塩害による地域特有のトラブルでしょう。

2010_0808_161633-IMG_0972

 今ではあまり見かけなくなったオペル車です。

2010_0808_161716-IMG_0975

エンジンチェックランプ点灯にて御入庫頂きました。

で、テスターの内容から探求していくと・・・

2010_0808_172411-IMG_0976

カムポジションセンサーと呼ばれる部分の配線がボロボロでした。

2010_0808_172436-IMG_0978

おまけ

DSC_0094[1]

血液型がBからOに変化しました。

性格も変わってくれる事に大いに期待しているのですが・・・

.

関連記事

祝日、昭和の日の納車

快晴の札幌、今日は祝日、昭和の日。せっかくの大安ですし納車日和に恵まれましたので、MINI クロスオーバー クーパーSを納車です。ヨーロッパ車ならではの骨…

  • 81 view

素敵なハロウインの月末

今日は、10月の最終営業日になります。改めまして今月もみなさまから頂いた暖かいご支援心より感謝いたします。より良いサービスを目指して多くの方が満足していただけ…

  • 29 view

創立記念日です

1981年。70年代後半から80年代初頭に発売されていた絹のように滑らかに吹けあがるBMW直列シルキーシックスエンジン搭載のBMW323にあやかり、41年前の…

  • 81 view

HANDAです

今回は 室内点検を紹介させて頂きます。基本的には車検での点検項目には含まれません。当社独自で行っています。点検内容は車種によって異なりま すが点検車両の室内機能すべてをチ…

  • 25 view