部品来ました。

  1. featured
  2. 14 view

部品が来たので組み付けて作業の折り返しです、

程なく組み付けが終わり無事にエンジンが掛かりました。

外した部品が下記の画像です。

プラスチック製のホースがエンジンヘッドに刺さりこんだ直後で折損していました。

エンジンルームの熱が籠る場所に装着されているので

走行距離距離と経年劣化を考えると当たり前なのですが以前にも何度か書きましたが

何故最初からアルミパイプを採用しないのでしょうか?

冷却水やエアコンの類は一カ所損傷した部分を修理すると別のパーツに負担が掛かり

又別の箇所が破損、損傷するといった連鎖的なトラブルが発生する可能性が非常に高い部類です。

車輛全体の状況を把握したうえでの故障探究が求められるので非常に難しいので非常に勉強になった例でした。

.

関連記事

森本です

走行二万キロ弱のボクスターの燃料ポンプ不良です。単体テストでも不動でしたので不良確定なのですが、捨ててしまう前に一応分解。 分解してビックリ。ブラシ部分がまるで新品。二…

  • 23 view

真っすぐな道を

北海道の魅力のひとつ、まっすぐに果てしなく続く直線道路。こういう北海道らしい道を走るとクルマが気持ちよさそうだなと思うことがあります。もし愛車のコンディション…

  • 50 view

ウインターシーズンも安心宣言

今日は、空気も澄んで気持ちいいです。でも、雪虫が飛んだら冬はすぐそこ。まだ大丈夫でしょ?と思っていたら、峠で冬将軍に叱られます。当店では、スタッドレスタイ…

  • 34 view

トランペットホーンの復刻

ドイツお膝元のHELLAよりこの度人気シリーズ ツイントーンホーンシリーズが復刻となりました。3年ほど前に廃盤となったクロームシリーズですが多くの要望に応えこの度…

  • 86 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 30 view

BMW 320i X-drive Msport

BMW 320i X-drive Msport2014年10月登録、走行21,800キロ、車検新規、メルボルンレッド、フルタイム4WD、Mスポーツ、プ…

  • 15 view