今回は、一年点検でお預かりしたお客様のパサートで、オイル漏れによりタペットカバーのパッキンを交換したので紹介します。 このエンジンのタペットカバーはインマニに隠されていて、これを外すのにバンパーやラジエターなど前回りを外さないといけません。 インマニを外し、ようやくパッキンの交換ができます。 このエンジンはまだ楽な方ですが、パッキン1枚交換するのに回りの物を色々外さなければならないのでより効率を考え、お客様になるべく工賃の負担がかからないよう作業することを心がけています。 . factory 記事一覧 Tweet Share RSS feedly Pin it 投稿者: factory featured 私が十数年前に販売したコルベット 前の記事 偶然にも2台のメルセデスベンツ B170 次の記事
featured 札幌まつり 今日から札幌のお祭り!ピーヒャラドンドン♪ ピーヒャラドン♪笛や太鼓の音がシンボルのライラックや白いアカシヤが咲き乱れる札幌の街に流れ夏の訪れを告げて… 2014.06.14 12 view
featured 小林です 今回は、お客様にエンジン不調でご依頼されたBMWF12M6カブリオレの点検、修理です。メーターにエンジンチェックランプが点灯し、アイドリング中エンジンが不規則に振れ、… 2018.09.28 18 view
featured 月末のご挨拶 今日は1月の最終日です。今月もみなさまの暖かいご支援に心より感謝致します。より一層努力して、より良いサービスでお返ししたいと考えています。年末から抱え… 2018.01.31 180 view
featured 交通安全の願い ペダル踏み間違い等による急加速抑制装置として、東京都では高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金を開始するようです。東京都在住で70歳以上の高齢者が対象になっ… 2019.07.24 35 view
featured 小林です 今回紹介するのは、車検でお預かりのポルシェ911GT3RSです。とてもレアで状態の良い車です。24か月点検項目に則った点検とテスターによるコンピューター診断を行ない… 2017.03.20 30 view
featured 好評のエンジン内部洗浄剤 各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を徐々に進めています。この流れはエンジンにとってとても厳しい… 2017.07.27 17 view