HANDAです

  1. featured
  2. 14 view

足回り の点検の続きです

前回ま ではタイヤ、サスペンションに関し記しましたが今回はショックアブソーバーの点検を記します。点検内容としましてはショックアブソーバー のがた点検、オイル又はガス漏れ点検、取付状態点検などです。がたの点検に関しては上下にマウントブッシュが取付けられている車両がほと んどで、ブッシュの亀裂損傷、潰れを点検します、オイル又はガス漏れは目視点検、取付状態の点検は工具を当てて点検します。又同時にダス トブーツの破れなども点検します。最近の車両ではレベライザー付ショックアブソーバーというのも有り、パワステオイルと兼用させている車 両も有ります。長文ばかり続いているので今日はこのへんで。次回ももう少し足回りの事を記します。

輸入車で御困りの方工場への御質問等は電話、又はメー ルで受付けています。

フロン ト HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

令和1年最後の月の始まり

11月振り返ると新規の御客様が多い月でした。新しい出会いに喜びと感謝ですね。良いサービスを提供し長いお付き合いをさせて頂ければと思います。感傷に浸っている間も…

  • 15 view

みなさまからの口コミ 励みになります

当店では、お客様に喜んでいただけるよう店舗運営を行っております。 ご利用について良かった点、もっと改善してほしい点などございましたら、ご遠慮なく評価いただ…

  • 48 view

今月もラスト7

札幌は夏季休暇、お盆も終わると一気に秋模様です。一雨ごとに寒くなっています。おまけに今日は風も強いですね。8月に、こんなに寒いのは?秋晴れが待ち遠しいですね。…

  • 23 view