小林です

  1. featured
  2. 15 view

今回は、ハマーH2でキーをオフにしてもワイパーが止まらなくなったという故障を修理をしたので紹介します。

点検をすると、ワイパーモーター本体に取り付けられているワイパーモジュー ル内部の基盤が腐食していたことが分かりこれが原因でした。これが壊れるとワイパーが動かなくなることもあります。

もう1件、ベンツ300Eでクーラント漏れを修理したので紹介します。

 ラジエター、ウォーターポンプそしてホース等を点検しましたが漏れは無く、ヒーターバルブ本体の合わせ目から漏れていたことが原因で修理不能な為交換しました。これが壊れると、漏れだけで無くヒーターが効かなくなるのでこの時期には辛いですね。 これから寒くなってくると、特にヒーターやワイパーの点検そしてバッテリーの点検を強化します。

.

関連記事

ナナカマドの実

札幌ではよく見かける街路樹ナナカマド。この時期になると当社の前でも可愛い赤い実をつけます。美味しそうに見えますが鳥は食べません。どうやらこの時期の実には少…

  • 87 view

オーダー、SL63AMG

見る者すべての心を奪う、美しいロードスタープロポーション。そして圧倒的なダイナミズムとエレガンス、日本ではカラーテレビが放映される前から、現在に至るまでメ…

  • 50 view

森本です

天気が悪い日が続いてますが今週も張り切っていきましょう!!コネタを並べます。忙しくて画像収集できてません(笑) これはw210のクランクセンサーです。エンジンの回転数…

  • 14 view

お勧めバッテリーチャージャー販売中

大変お勧めのバッテリーチャージャーを販売中です。NOCOgeniusシリーズ充電器はアメリカで設計されたタフなデザイン、利便性を兼ね備えた高性能バッテリー充電…

  • 26 view