森本です

  1. featured
  2. 13 view

今週は厳しい寒さになるようです。ご注意ください。

車検作業中のチェロキーです。マフラーが輝いて(?)見えますがこれは塗装したからです。 これからの季節はボディも下回りも融雪剤でダメージを受けます。通常の下回りの洗浄塗装の他にもマフラーの塗装なども防錆に効果的です。車の防錆処理は錆びる前に手を打つのが一番いいので一度も施工したことがない方はまず下回りの錆の状態を点検することをお勧めします。当社ではすでに多少錆が発生していても特殊な溶剤を使って赤錆を黒錆に処理して錆の進行を可能な限り防いでから塗装しています。 しかし正直なところ、いくら防錆処理をしても完全に錆はシャットアウトできません。年々大量に撒かれる融雪剤にはどうしても勝てないようです。 ただ、塗装や何かしらのメンテナンス(下回りの洗車など)をしている車とそうでない車では下回りの状態は全く違ってきます。 欧州車はアンダーコートが分厚くてフロアに穴が開くような心配はないですがサスやブレーキラインなどの箇所は国産車と同じく剥き出しです。 錆が気になって眠れない方はまずはお問合せください。  

.

関連記事

毛糸の帽子とマフラーに手袋と

昨夜から札幌では、まとまった雪が降りました。雪が少なかった今シーズンですから文句は言えません。本格的な冬もあと一か月ちょっと。毛糸の帽子とマフラーに手袋と…

  • 54 view

明日納車予定のAudi A4アバント

ちょっと見えにくいのですがAUDI定番のグリルやルーフバー、ドアメッキモール部分の白さびが気になるので、シャドーライン風にブラックで仕上げました。見た目が…

  • 61 view

たどりついたらいつも雨降り

いつかはどこかへ 落ち着こうと心の置き場をさがすだけたどり着いたら いつも雨降りそんなことのくり返しやっとこれでおいらの旅も終わったのかと思ったら…

  • 230 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。