小林です

  1. featured
  2. 24 view

年が明けて一段と寒さが増していますが、その為か私の愛車のウィンドーウォッシャー液が凍ってしまい液がノズルから出なくなったのですが、なんとか解凍し全量の交換で出るようになりました。先日もお客様の車で、ウォッシャー液の凍結が原因でノズルが詰まりホースが抜けており、その場所は室内の内張りの裏側で、そこが水浸しになっていました。薄めてウォッシャー液を使用いる方または、夏場薄めた液が残っている方は、早急に使いきり原液を入れてください。

最近の症例としては、BMW318で酷いベルト鳴きの修理をしたので紹介します。
点検したところ、オルタネータのベルトが掛かっているプーリーのワンウェイクラッチが腐食しており、そこからベルト鳴きのような異音が発生していました。

そのプーリーを専用工具にて交換し完治。自社では初めてですが、よく壊れるそうです。これからもよく故障しやすい物を見つけては紹介していきます。

.

関連記事

レーダー探知機とドライブレコーダー

ご案内。従来のレーダー探知機とドライブレコーダーとの連動性が注目され、事故やいたずらなどの抑制にも役立つ事から近年レーダーとドライブレコーダーの搭載率が急…

  • 40 view

大船渡市で発生した山林火災

こちらでは、昨夜も雪が降りました。いまだに鎮圧に至っていない大船渡市で発生した山林火災。もし雪があったなら被害が少なかったのではと悔しい思いです。この度、…

  • 36 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は、定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します…

  • 28 view

節分の日

今日は、せちわかれの日、節分!豆まきで鬼を追い払う節目の日です。目の前の邪気であるコロナウイルスを滅することができるよう、張り切って豆をまいて福を呼び込み…

  • 56 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。