森本です

  1. featured
  2. 17 view

10月31日の森本の更新でw211の不動車の修理がありました。今回もまたまたw211です。走行約5万キロ。同じ不動車。調子に乗って前回同様にクランクセンサーをオーダーしかけたのですが、先輩二人の助言を聞いて再探求したところ、クランクセンサーではなく原因は燃料系統でした。エンジンまで燃料が来ていないのを確認→ 燃料ポンプリレーまでの電源を確認→ 燃料ポンプの入力を確認→ これでほぼ燃料ポンプが確定し、最後に燃料ポンプを外そうとしたところ、ガスケットが上の画像のようになっていました・・・。溶けてしまって燃料ポンプ内に落ちていました。

これがポンプASSYなのですが、この赤丸の部分のドリップコーヒーのフィルターみたいな部分からガソリンを吸い上げています。これと別にフィルターはあるのですが、真上のガスケットが溶解して落ちてしまいポンプが吸って詰まりを起こすのでは?と思います。この車輌の場合、ポンプは動くのですが排出口からガソリンが出てこなく、詰まりを起こしていました。 ガスケット、ポンプとフィルターを交換して無事エンジン始動し完治しました。 溶けてしまっていたガスケットの色は黒。交換したものは緑だったのでもしかしたら対策にはなっているのかも知れません。どちらにしてもこの車は電子制御の塊で素晴らしい車ではありますが、ウィークポイントはやはりあるようです。

 

おまけ

どうでもいいですが、11日に長男が生まれました^^;

狙い通りの2011年11月11日生まれ。おまけに生まれた時間は12時34分です。 

顔はガッツ石松みたいです。

.

関連記事

BMW 325i xDrive Mスポーツ入庫です

BMW 325i xDrive Mスポーツ平成21年2月登録、走行48,632キロ、車検30年2月。取説、記録簿、保証書、スペアキー、ブラックサファイアメタリ…

  • 89 view

森本です

おはようございます。前回の90クワトロの続きです。 この車、サイドブレーキが全く効きません。ワイヤーの錆による固着とキャリパー本体の不良です。すべて製造中止ですので国…

  • 29 view

森本です

車検でお預かりしたシボレー・アストロです。走行距離も少なめですんなり終わるかと思ったのですが、下周りを点検中に異変に気が付きました。わかりますか?ここです。フロント…

  • 19 view

バッテリー保護にお勧めします

セキュリティーやコンピューターシステムの増加により、バッテリーの消費が余儀なくされ、出来る限りバッテリーの消耗を抑えるためにエンジンルーム内ではなく車内にバッテリーを…

  • 45 view

小林です

今回は、ゴルフ4 R32の点検、整備を行ったので紹介します。このゴルフは3.2リッターのエンジンを狭いノーズに押し込んでそれに見合うように18インチのタイヤと強力なブレ…

  • 12 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。