HANDAです

  1. featured
  2. 24 view

先日の話ですが 御客様の息子様より携帯に電話が?エンジンよりブチっという音がしてエンジ ンが止まったとの事。セルは回るがエンジンのかかる雰囲気が無いとの事。 HANDAの頭の中を嫌な予感が???引取りの為場所 を確認すると地方の某駅(高速で約70K)、幻の従業員キャンター君と共に 行ってきました。現地では御客さんがホッとした表情で喜んでくれましたが。車 の方は当たらなくても良い悪い予感が当たってしまいました。そうです、 ウォーターポンプのロックによりタイミングベルトが切れてしまっています。バル ブも曲がっているのも決定的です。この車輌も普段 の走行でいつもと違うエンジン音などを出して不調のサインを出していたので はと考えます。皆さんも何時も と違う音、乗った感じに違和感などありましたら大事にならない内に点検を受 けましょう。輸入車で御困り の方工場への御質問等は電話、又はメールで受付けています。

フロント  HANDA

E-mail s-handa@japan-trading.jp

.

関連記事

森本です

W212ワゴンのリアの車高が上がったままという故障です。リアはエアサスが使われていてサスペンションアームに取り付けられているセンサーによって車高を調整しています。今回の…

  • 20 view

夏休み前のコンディションチェック

夏季休暇前のコンディションチェックを低価格でおこなっています。お盆の休みは、帰省やキャンプに温泉旅行など、家族連れでのロングドライブの機会が増えます。出発…

  • 76 view

検査員講習、疲れました。

昨日14日に1年に一回行われる自動車検査員講習に行ってきました。普段の業務と違い一日中の座学は中々辛いものがあります。法規的な内容と技術的な内容と半々ですがこれから…

  • 70 view

今日から12月のスタートです

先月も暖かいご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます。今月もクルマを愛するみなさまと共に、クルマを大切にすることを日々忘れずに努力します。先月同様、みな…

  • 61 view

小林です。

今回は、アルファロメオGTVでエンジン不動の点検、修理をしたので紹介します。状況は、セルモーターは回転するが初爆が無いのでまず燃料ポンプのリレーとヒューズを点検。…

  • 20 view

クーラント濃度にご注意ください

一般的にクーラントと呼ばれるエンジンを冷却するための不凍液はエンジンにとって非常に重要な役割を担っています。エンジン内部に水を循環させてエンジンを冷却して…

  • 58 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。