森本です

  1. featured
  2. 11 view

 

入庫した88年の911です。通称930型と呼ばれる初代ナローから二代目の911になります。この930までこそが真のポルシェだ!というマニアが世界中にいます。それはこのモデル以降の911が全く違う車になったからです。 この930の次に登場した964からポルシェは乗り心地と安定性を重視しました。その結果がフルモノコックボディであり、サスペンションのコイルスプリング化です。930と964は見た目は同じように見えるのですが全然違う車なのです。

この930のボディは現代の車の大半が採用しているフルモノコックではなく、初代ビートル(タイプ1)同様のプラットフォームフレームと呼ばれるものの発展版です。 これは一枚の大きな板に乗っている感覚であって前後のトーションバーサスと、低重心のフラット6と相まって現代の車にはない挙動をします。 それ故にこの車は現代の車と同じ感覚で峠なんぞ攻めようものなら痛い目を見るでしょう。 930は運転する人に技能がなければそれなりの走りしかしてくれず、調子に乗ればスピンしたり怖い目に遭わせてくれるまさに”男の車”です。

 この車輌は88年式なのでカチカチ動くゲトラグ製ミッションで普通に運転する分にはそう難しくないです。20年以上の車ということも含めていろんな面で難しい車ではありますが、コレクション用にしようがガッチリ整備してスポーツカーとして走らせようがどっちも可能な極上車あり森本がお勧めする一台です。 

 

.

関連記事

森本です

天気があまりよくないですが今週もはりきって行きましょう!・・・・・ネタが切れたので今日は海外の画像集です。アメリカにはワイルドな方が沢山いるようでこの車は超インチアッ…

  • 15 view

8月12日~ 8月15日、只今夏季休暇中です

誠に勝手ながら本年度の夏季休暇を以下の日程で実施させていただきます。夏季休暇 8月12日(月)~ 8月15日(木)弊社夏季休暇中において、ご迷惑をお掛けする事…

  • 15 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、7月14日(月曜)7月15日(火曜)を休業とさせていただきます。休業中にいただいた、お問い合わせにつきましては、7月16日(水)以降に対応させ…

  • 50 view

中井です。

コンピュータ診断機,主にエンジンチェックランプやABSランプが点灯した時に不具合箇所を判断する機械です。 BMWのZ3エアバックランプ点灯の不具合の原因を探求中で…

  • 32 view

初売り!

初売り!千客万来札を額に張って、招き猫と熊手を両脇に抱え、福助のコスプレを身にまとって。皆様の来店を心よりお待ちしておりま~す。とびっきりの初売り…

  • 13 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。